6年 外国語活動
 「Ican〜.」や「Ican't〜.」を使って,「〜できる」「〜できない」という表現に慣れ親しむ活動を楽しみました。 
 
【6年】 2016-07-13 20:04 up!
 
読み聞かせがありました
【2年】 2016-07-13 20:04 up!
 
運動会の練習が始まりました。
1・2・3年合同で表現活動をします。今年は,沖縄の踊り「エイサー」を踊ります。初めは「難しそう」と言っていましたが,練習をすると「かんたん」「できそう」といってやる気いっぱいでした。
 
【2年】 2016-07-13 20:04 up!
 
川遊びに行きました。
宇津方面に川遊びに行きました。川の中におたまじゃくし,かえる,かに,へびとんぼの幼虫などいろいろな生き物がたくさんいました。短い時間でしたが,たくさんの生き物を捕まえて大喜びでした。
 
【2年】 2016-07-13 20:03 up!
 
水泳学習がんばっています
7月13日(水)午後から水泳学習をしました。けのび,ふしうきや息つぎの仕方などを確認しました。自分の目標を決めて,どんどん泳いでいました。
 
【4年】 2016-07-13 20:03 up!
 
みさきの家にむけて
7月13日(水)みさきの家にむけて,第二,第三小学校と顔合せをしました。グループに分けれ役割を決めたり,キャンプファイヤーの練習をしました。元気いっぱいに取り組みました。
 
【4年】 2016-07-13 20:03 up!
 
組体操の練習をしています。
体育では,4・5・6年で組体操の練習をしています。ブリッジ,さかだち,肩車などの練習をしました。運動会でよい発表ができるようにしていきたいと思います。
 
【4年】 2016-07-13 20:03 up!
 
5年 算数 式と計算
算数の学習では,式を見て,どのように考えたのかを説明する学習をしました。
計算して答えを求めることは簡単でも,なぜその式をたてたのか説明するにはなかなか時間がかかります。しかし,友達の前で発表したり,近くの人と相談したりしながら,自分の言葉で分かりやすく説明できるようになりました。
 
【5年】 2016-07-13 20:02 up!
 
6年 理科の学習
 理科で「植物の成長と水の関わり」について学習しました。根から取り入れられた水がどこを通って植物の体全体までいきわたるかを実験したり,その水が葉までいったあと,どうなるかを確かめたりしました。
 
【6年】 2016-07-13 20:02 up!
 
6年 12年後のわたし
 図画工作科で取り組んでいる「12年後のわたし」の続きを行いました。骨組みにつけた粘土に,絵の具で色をぬりました。とてもすてきに仕上がってきました。来週完成予定です。
 
【6年】 2016-07-13 20:02 up!