京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up12
昨日:83
総数:561079
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

まちたんけんに行ってきました。

 今日は2年2組が生活科の学習の一環でまちたんけんに行ってきました。今回は京都大学の先生に案内していただき,大学内を探検しました。初めて見る研究室や食堂,教室に子どもたちも大興奮でした。
画像1
画像2

3年の茶道体験

今日は、3年生と6年生が茶道体験学習を行いました。
毎年、女性会の皆さんにお世話になり行っています。
伝統文化の茶道に出会う貴重なひと時です。

3年生は、初めていただく子もいました。
みんなきちんと正座でいただき、そのあと、質問コーナーでは素直な質問をしていました。
総合的な学習の時間で伝統文化を調べているので、よい体験になりました。
画像1
画像2
画像3

給食試食会

給食試食会を行いました。栄養教諭の先生から,現在の学校給食の様子をわかりやすく説明していただきました。次に子どもたちの給食の配膳の様子を参観していただきました。最後に皆さんで協力して給食を配り,試食を行いました。子どものころを思い出しながら食べていただき,学校給食の充実ぶりにも驚いておられました。
画像1
画像2
画像3

茶道体験教室がありました!

総合的な学習の時間に,地域の方にお茶をたてていただき,茶道体験教室が行われました。普段は,体験できない和の文化に触れることができました。
画像1
画像2
画像3

社会見学2

実際に濾過で使われている砂を手で触ることができたり,砂が洗われる様子を見ることができたりと子どもたちにとって貴重な体験になりました。
画像1
画像2

社会見学

社会見学で松ケ崎浄水場に行きました。
浄水場の装置を順番に見て回り,琵琶湖の水がだんだんときれいになっていく様子をしっかりと見学していきました。
画像1
画像2

京大をたんけん 4

特別に書庫を見せてもらいました。
最後は、講義室に入って、質問コーナーです。
尋ねたいことがいっぱいある2年生。
待ってましたと、手をあげて質問します。
丁寧に答えていただき、子どもたちも満足気です。
あっという間に、時間が済み、最後のいお礼を言って帰りました。

明日は、2年2組が同じようにおじゃまします。
どうぞよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

京大をたんけん 3

食堂を通り過ぎて、いよいよ情報学研究科の建物に入っていきます。
お部屋に入ると、カメがいました。ヘビもいました!
カメやヘビをつかって研究されているのですね。
画像1
画像2
画像3

京大をたんけん 2

時計台の中に入っていきました。
展示室になっていて、京大の模型や、貴重な資料がありました。
次に昔の建物を見せてもらいました。
その次は、何と、食堂も案内してもらいました。

画像1
画像2
画像3

京大をたんけん 1

生活科の学習で、2年1組が京都大学の中をたんけんに行きました。
案内してくださるのは、情報学研究科の先生です。
先生は、正門のところで子どもたちを待っていてくださいました。
以前は、学生さんが何人かで案内してくれたのですが、今日は、ちょうど講義の日と重なり、先生自ら案内していただくことになりました。
まず京大のシンボルの「クスノキ」の下に行きました。クスノキの葉を取ってくださり、においがするねと教えてくださいました。
次は、もう一つのシンボル「時計台」です。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp