![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:3 総数:145160 |
間伐体験を行いました。
今日の1・2時間目に,間伐体験を行いました。まず,地域の方々から,「なぜ間伐をするのか」について分かりやすく教えていただきました。その後,ノコギリなど道具を使い,木を切ったり,木の皮をむいたりしました。小グループでいくつかの木を担当しながら活動をさせていただいたこともあり,「自分たちで木を切り,運び,皮をむく」ことを楽しんでいる様子も見られ,また,「間伐をすることって大変なんですね。」等,仕事としての大変さも実感している様子も見られました。
最後には,「木」は,いろんな使い道があり,皮にも大切な役目があるということを教えていただきました。ただ,活動をするだけでなく,目的や必要性についても考えることができました。教えていただいた地域の皆様。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() じゃがいもを収穫したら・・・
昨日の5時間目の総合的な学習の時間に,3・4年生でじゃがいもの収穫を祝うための計画をたてました。先週には,話し合って,作りたい料理を決め,グループやそれぞれが調べてくること等を考えました。1週間で調べてきたことをもちより,昨日は「料理の作り方」や「味付け」「やくわり分担」を話し合いました。自分たちが調べてきたことをもとに,30分以上話し合いは続きました。また,来週に続きをしようと思います。「早く総合の学習がしたいです」「じゃがいもが大きくしっかり育ってほしいな」と言った感想を書いていました。収穫の時に,みんなのうれしい笑顔を見れることが楽しみです。
![]() ![]() 今日の給食(木)![]() ゴーヤ![]() キュウリ![]() 英語活動![]() ![]() なかまの日![]() 登校班リーダー![]() 気づき考え実行![]() たし算とひき算![]() 答えはすぐに600とわかり,なぜ600になるかを説明することもできました。 まず2+4=6の計算をすることで,簡単に200+400=600を導きました。 2や4は100円玉が2個,4個であり,100を単位にして計算する仕方を考えることができました。そのあとは,「300たす500は?」と聞くと「800です。」といくつかの問題に対して正確に答えていました。学習後は「楽しかった」という感想が出ました。 |
|