京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up1
昨日:96
総数:594245
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪未来に向かってしなやかに伸び続ける≫

交通安全教室

画像1
画像2
画像3
5月27日(金)5時間目の総合の時間として,交通安全教室を行いました。本校としては初めて神奈川県より講師をお招きしての学習をしました。スタントマンによる交通事故の再現を見せていただくことで,交通事故(特に自転車事故)の恐ろしさや交通ルールを守ることの大切を実感しました。生徒参加型の体験もあり,教室ではできない貴重な体験ができたと思います。当日,参加していただきました福西小学校と竹の里小学校の6年生のみなさん,保護者の方,地域の方,交通安全指導員の方,今回の学習をこれからの実生活に役立てていただければ幸いです。(スケアード・ストレイト方式による交通安全教室)

生徒総会 〜その2〜

画像1
画像2
答弁の様子です。
1年生も疑問に思ったことをキッチリと話せていました。

生徒総会

画像1
画像2
画像3
本日6限に生徒総会が開かれました。
生徒会目標などが全校生徒で共有されました。

春季総合体育大会ラグビーの部決勝戦 〜その5〜

画像1
おめでとう。

勝って兜の緒を締めよ。

「次は全国。まだまだ通過点。」

生徒からこんな言葉が出ていました。頼もしい。期待しています。

春季総合体育大会ラグビーの部決勝戦 〜その4〜

画像1
画像2
画像3
そしてノーサイド。

春季総合体育大会ラグビーの部決勝戦 〜その3〜

画像1
画像2
画像3
集中を切らさず、息つく暇も与えない連続攻撃を繰り出します。

春季総合体育大会ラグビーの部決勝戦 〜その2〜

画像1
画像2
画像3
素晴らしい出足で攻勢に出る西陵。
幸先良くファーストトライを決め、難しい角度からのコンバージョンも見事成功。

春季総合体育大会ラグビーの部決勝戦 その1

画像1
画像2
画像3
5月29日(日)春季総合体育大会ラグビーの部決勝戦が西京極で行われました。
たくさんの生徒も駆けつけ、息をのみ、いよいよ始まります。

第3回生徒委員会の様子 後編

画像1
画像2
画像3
続きです。

第3回生徒委員会の様子 前編

画像1
画像2
画像3
今年度第3回の生徒委員会が5月26日(木)に行われました。

 評議会では、定期テスト前1週間実施したベル着点検の振り返りを行いました。
 また、来週の火曜日は生徒総会本番です。
 学級目標を全校生徒の前で発表するので、その準備をしています!!

 環境委員会では花の植え替えを行いました。
 校門を前の花を新しくしたので、みなさん見てくださいね。

 図書委員会では、ハッピーライフ月間の取組としてお薦め本の紹介を書いています。
 図書室に掲示されますので、ぜひ図書委員のお薦めする本を読んでみてください。
 
 体育委員会では、7月に実施予定の球技大会に向けて、種目やルールについてのアイデアを
 出したり、宣伝のポスターを制作しました。球技大会、楽しみにしておいてください。

 文芸委員会では、西陵中学校の○○○○○○を作ろう!ということでみなさんの
 アイデアを募集する準備をすすめています。すてきな○○○○○○をお楽しみに♪
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/30 第2回定期テスト(3日目)
京都市立西陵中学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目3
TEL:075-332-0671
FAX:075-332-0672
E-mail: seiryo-c@edu.city.kyoto.jp