京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up16
昨日:40
総数:486200
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

修学旅行30

画像1
画像2
淡路ハイウエイオアシスでお土産をえらんでいます。

修学旅行29

画像1
画像2
画像3
ふきもどしの里での活動です。みんなうまくできるかな?

修学旅行28

画像1
画像2
画像3
乳搾りを体験後,バター作りに挑戦。今はおいしいカレーをいただいています!

修学旅行27

画像1
画像2
画像3
淡路島牧場に到着。玉ねぎほりをしています!

修学旅行26

画像1
退館式です。これから淡路島牧場へ向かいます。

修学旅行25

画像1
画像2
画像3
昨日夜のおみやげえらびの様子です。

修学旅行24

画像1
いただきます!おいしい朝食です。

修学旅行23

画像1
修学旅行2日目です。朝の集いの様子です。この後は朝食です。スケジュール通りに進んでいます。みんな元気です。

修学旅行22

画像1
画像2
昨日夜の様子です。おみやげをえらんでいます。みんな楽しそうです。

理科 「植物をそだてよう」 観察

画像1画像2画像3
3年生になって,理科の学習でホウセンカとオクラを育てています。

ホウセンカとオクラの種を蒔いてから一週間が経ちました。
種から最初に出てきた葉のことを,「子葉」といいます。
今日は,ホウセンカとオクラの「子葉」の観察をしました。

「ホウセンカの子葉は黄緑だ!」「オクラは葉に毛があるね!」
「手ざわりもちがうよ!」

など同じ子葉でも,色や大きさ,模様や形,手ざわりなどの違いがあることに気がつきました。これからの生長が楽しみですね♪

毎日水やりを頑張りましょう!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp