京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up1
昨日:16
総数:510310
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」 〜自分も友達も大切にする子・成長しようとする子〜 

修学旅行41

画像1
画像2
画像3
午後4時15分、明石海峡大橋を通過しました。
あいにくの雨のため、景色は今ひとつです。


修学旅行40

最後の見学先「北淡震災記念公園」での見学を終えて、一路学校に向かいます。
たくさんのお土産話の詰まっているリュックを持って帰ります。お楽しみに!


画像1
画像2
画像3

修学旅行39

北淡震災記念公園では、21年前に発生した阪神・淡路大震災の貴重な資料を見学しました。
また、子どもたちが心を込めて折った折り鶴を飾っていただきました。


画像1
画像2
画像3

修学旅行38

画像1
画像2
画像3
午後1時、津田の松原サービスエリアでトイレ休憩を済ませました。

修学旅行37

画像1
画像2
午後0時、琴平を後にし、最後の見学先「北淡震災記念公園」に向かいます。

修学旅行36

楽しかった買い物タイムも終わり、昼食の時間になりました。
メニューは、讃岐うどんとちらし寿司です。
修学旅行での最後の食事を、友だちと満喫していました。


画像1
画像2
画像3

修学旅行35

子どもたちが楽しみにしていた買い物タイムが始まりました。
たくさんのお店がひしめく中を「どの店にしようかな?」と考えながら、お土産を買っていました。

画像1
画像2
画像3

修学旅行34

画像1
画像2
画像3
こんぴらさんの長い階段を登り、大門まで行きました。
大門からの景色は格別でした。
「金のお守り」を買いたい子どもたちは、さらに上を目指しました。
それ以外の子どもたちは、ここから中野うどん学校までの間にある土産物屋で買い物タイムが始まりました。


修学旅行33

画像1
画像2
画像3
続いてグループでの協働作業です。
音楽に合わせて足で踏んで行きます。
周りのみんなも応援の大合唱。
とっても楽しいうどん打ち体験になりました。

修学旅行32

画像1
画像2
画像3
中野うどん学校に到着しました。
まずは一人ずつうどん打ちに挑戦です。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/18 4年みさきの家野外学習(1日目)
6/19 4年みさきの家野外学習(2日目)
6/20 4年みさきの家野外学習(3日目)
6/21 4年代休日
6/22 4年代休日
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp