MYカレンダーを作ろう 英語学習
今日の5時間目の,総合的な学習の時間に,英語学習「MYカレンダーを作ろう」という単元の学習を行いました。今日は,1月〜12月までの表現の仕方を確認した後に,カルタをしたり,チャンツを歌ったりしました。その後,教頭先生にも参加していただき,「When is your birthday?」「My birthday is〜」のやりとりを行いました。最後に,BINGOゲームを楽しみました。次は,自分の生まれ月や日にち,季節に合うイラストなどを使って,カレンダー作りの準備をしていきたいと思います。楽しみながら,英語表現に慣れ親しみ,コミュニケーションの力も高めていきたいと思います。
【4年生】 2016-06-15 18:03 up!
スイカ
スイカも大きくなっています。黄色い花をつけていますが、雌花でないようです。横へ広がっていきます。
【食育】 2016-06-15 16:46 up!
トマト
トマトが大きくなってきています。黄色い花もつけていますし、実も緑のままですが、膨らんできています。
【食育】 2016-06-15 16:43 up!
ジャガイモ
3年生が4年生徒一緒に育てているジャガイモの観察をしました。一度獣害被害に遭っているので、やり直しをしています。その分、時期おくれになっています。ジャガイモは大分育ってきています。しかし、タネイモをもっと植えたのですが、芽が出ていないようです。
【3年生】 2016-06-15 16:40 up!
サツマイモその後
苗うえをして、ようやく、根付いてきたようです。時間差や品種差で、生育状態が違います。根付いてくると新しい葉っぱが出てきます。しっかりしてくるとたくさんの葉っぱになります。3年生の植えたものは、やっと葉っぱが出てきたものです。
【3年生】 2016-06-15 16:37 up!
こじか文庫
毎月、第三水曜日13時にこじか文庫がやってきます。貸出、返却、本のリクエストなど慣れています。本を探すのやリクエスト等わくわくしながらやっています。
【学校の様子】 2016-06-15 16:29 up!
朝練6年
持久走練習に朝の時間を使います。今日から、スタートしています。息のきれない程度のスピードで体を慣らしていきます。
【6年生】 2016-06-15 12:03 up!
登校班リーダー
登校班メンバーがそろうとすぐに整列出発しています。登校は,1列になり間が空かないように歩きます。歩くペースを考えて先頭を歩きます。
【6年生】 2016-06-15 12:00 up!
社会見学 大文字山に行こう!
京都市のまちのようすを見に、大文字山を登りました。
大文字山からは、京都タワーや御所など、いろいろなものが見えました。
大文字山に来られている人に、「おすすめのもの」と「京都市のよさ」をインタビューしました。みんな率先して質問し、インタビューさせてもらった方とたくさんお話しすることができました。
【3年生】 2016-06-14 17:52 up!
ホタル観賞会
蛍の飛び交う季節となりました。今年は、昨年よりもたくさんのホタルを見ることができます。写真にはうまく写ってないようですが、見える範囲で数えると20ぐらいを数えることができます。
【学校の様子】 2016-06-14 16:56 up!