京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/22
本日:count up1
昨日:72
総数:326540
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

5年生 ひまわり学習 パート1

画像1
画像2
画像3
3組の子どもたちと一緒に,パラバルーンで遊びました。「3組さんと一緒に遊べて嬉しかった」「一緒に活動ができて楽しかった」などの感想がありました。
これを機会に,3組さんとどんどん仲良くなっていってほしいと思います。


★2年★ 学校探検 本番!!

 いよいよ学校探検です。
 1年生に学校を紹介するために先生方にインタビューをしたり,看板を作ったり,準備をしてきました。
 教室に入る時の挨拶など1年生のお手本となって学校を案内することができました。1年生の手を引き,やさしく声をかける姿など素敵な姿がたくさん見られてとてもうれしかったです。立派なお兄さん・お姉さんでした。
画像1
画像2
画像3

今年もグリーンカーテンに取組みます。

画像1画像2画像3
 先日,環境・美化委員会の児童が今年のグリーンカーテンに向けて,プランターの土等をを整備してくれました。そして,屋上からのネット張りを教職員で行い,今日,委員会の児童が「オーシャンブルー」の苗を植えました。
 これから,水やりが欠かせません。ぐんぐん成長しますように!!

5年生 向井先生からの読み聞かせ

画像1
画像2
向井先生による読み聞かせがありました。
本と親しんでくれる姿を見るとこちらも嬉しくなります。
向井先生ありがとうございました!

理科「植物の成長と日光の関わり」

植物の成長と日光の関わりについて学習しています。
画像1
画像2
画像3

図工科「わたしの大切な風景」4

それどれの作品の途中経過を鑑賞し合い,それぞれの工夫の良さ,色づかいの違いなどを交流しています。
画像1
画像2

図工科「わたしの大切な風景」3

うすい色をぬり重ねて,濃淡を表現しようとしています。
画像1
画像2
画像3

図工科「わたしの大切な風景」2

だんだん想い描く風景ができてきました。
画像1
画像2

体育科「走り高跳び」2

各自の歩幅をコーンを使って調整して,自分に合う歩幅をさがしています。更なる記録に挑戦だ!
画像1
画像2

体育科「走り高跳び」1

体育科「走り高跳び」を行っています。自分のめあてに向かって頑張っています。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp