![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:12 総数:510237 |
家庭教育講座![]() ![]() ![]() さだまさしさんの「つぐない」という曲を熱唱された後,「善の心」をいかに大きくしていくのかについてお話しいただきました。 小学校や幼稚園でのご経験を例に出しながら,とても分かりやすく学ばせていただきました。 多くの保護者の皆様にご参加いただきました。ありがとうございました。 今後も,「仲間」として共に子育てをしていければと考えております。 参観授業の後に
今日は休日参観にたくさんの保護者の方にお越しいただき,ありがとうございました。
参観授業の後の3校時は,学年で集まって花背山の家での宿泊学習についてのお話を聞きました。 写真を見ながら,期待を膨らませていました。 ![]() ![]() 休日参観 −6年生−![]() ![]() ![]() 算数では,「分数÷分数」の計算の意味を理解し,立式した根拠について説明し合いました。 図工では,アートゲームを通して作品を鑑賞する大切さを考えていきました。 英語では,「月や行事の言い方」を知り,時期や季節によって様々な祭りや行事のあることに気づいていきました。 休日参観 −5年生−![]() ![]() ![]() 国語では,敬語についての理解や,その使い方について学習しました。 算数では,小数で割る計算の仕方を考えていきました。 休日参観 −4年生−![]() ![]() ![]() 道徳では,電車の中での様子を題材にしながら,進んで親切な行いをしていくことの大切さについて考えました。 算数では,1億を超える数を読んだり書いたりできるように学習を進めました。 休日参観 −3年生−![]() ![]() ![]() 算数では,テープ図や線分図を使って文章問題を解く様子を見ていただきました。 道徳では,友だちを理解し,励まし合ったり助け合ったりすることの大切さについて学習しました。 休日参観 −2年生−![]() ![]() ![]() 国語では,「はね,はらい,とめ」や「文字のバランス」に気をつけて新出漢字を書く様子を見ていただきました。 道徳では,学校の素敵なところを見つけて,鏡山校の魅力に迫っていきました。 休日参観 −1年生−![]() ![]() ![]() 国語では,「はなのみち」のお話を役割を決めて音読する様子を参観していただきました。 道徳では,「教室でのきまり」について学習しました。 休日参観 −たいよう学級−![]() ![]() ![]() お店やさんごっこでは,「ものの名前を言ったり丁寧なあいさつをしたりして物のやりとりをする」ことをねらいとして学習しました。 たてわり活動![]() ![]() ![]() 各学年2〜3人,1グループ13〜14人で構成しています。 今日は,たてわり活動の初日です。 自己紹介や班のポスター作り等に取り組みました。 |
|