京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up2
昨日:26
総数:640330
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

土づくり

 2年生も花壇の土づくりをしていました。土に肥料を混ぜ,栄養のあるよい土をつくりました。自分の植木ばちに,ミニトマトやきゅうりなどの野菜を一つ選んで植えました。
 明日から毎日,水やりを頑張ってください。
画像1
画像2

あさがおの種を植えました

 1年生は,自分の植木鉢に土を入れ,あさがおの種を植えました。土の中に指で丁寧に穴をあけて,一つ一つ丁寧に種を植えていました。
 毎日水やりをして様子を見に行ってくださいね。早く芽が出ますように。
画像1
画像2
画像3

はじめてのそうじ

画像1
画像2
画像3
1年生は,4月から6年生に掃除をしてもらっていました。
9日(月)からは,1年生だけで掃除を始めました。4時間目に,ほうきやぞうきんの使い方や,掃除の順序を知り,練習をしました。
「ほうきを使うのは難しいね。」「机はごしごしするとピカピカになるよ。」と楽しそうでした。
その後の掃除時間には,子どもたちだけで掃除をする姿には,びっくりしました。掃除をすることがとても楽しいようで,はりきって掃除をしています。
掃除後には,「見て!ぴかぴかや!」と,うれしそうに話していました。

部活動開講式(2)

 担当の教員の紹介の後,各部活動に分かれて今後の予定や持ち物などについて説明を聞きました。
 陸上・タグラグビー・卓球は16日(毎週月曜日),バトミントンは17日(毎週火曜日),バスケットボールは25日(毎週水曜日)より活動を開始します。
 いずれも体育の服装が必要です。用意を忘れずに持ってきてください。
画像1
画像2

部活動開講式

 中間休み,部活動の開講式が行われました。校長先生から部活動を始めるにあたっての心構え等のお話がありました。その後担当の先生方の紹介がありました。今年度も,陸上,卓球,タグラグビー,バトミントン,バスケットボールの5つの部活動を行います。
 
画像1
画像2

松ケ崎浄水場へ<5>

 着水井から,新緑萌える比叡山や法の山が見えました。
画像1
画像2

教室でのお弁当

 1〜3年生,大空学級は今日,遠足の予定でしたが,残念ながら天候が悪く中止となりました。そこで,教室でお弁当を食べました。
 みんなで机を合わせて輪になって食べたり,敷き物を床に敷いて食べたり,どの学級も楽しそうにお弁当を食べていました。
 「先生,見て見て。○○が入っているよ。」と,得意そうにお弁当を見せてくれる子ども達もいました。朝早くからお弁当の用意,ありがとうございました。遠足は20日に延期です。次回もお弁当をよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

家庭科 お茶を入れよう

 そして,急須で一人一人の湯飲み茶わんに,お茶の濃さが同じになるよう,少しずつお茶を注ぎました。グループの友達が注いでいる様子を周りの子ども達は,熱心に見守っていました。
 最後にお楽しみのお茶会です。お菓子と一緒に自分たちで入れたお茶をおいしくいただきました。今日学習したことを生かして,家庭でもお茶を入れられるといいですね。
画像1
画像2
画像3

家庭科 お茶を入れよう

 5年生は,4年生の時にはなかった家庭科の学習をしていました。家庭の一員として,色々なことができるようになるために,衣・食・住に関わることを学びますが,今回はコンロの使い方を知り,やかんでお湯を沸かしてお茶を入れる学習でした。
 まず,人数分の茶葉と沸騰したお湯を急須に入れました。やけどしないようにふきんを使いながら注意深くお湯を入れていました。
画像1
画像2

図書室の様子

 連日の雨で子ども達は運動場で遊べずに残念そうです。こんな日はゆっくり本を読もうとやってくる子,この間借りた本を返して次の本を借りようとする子で,図書室は大にぎわいです。カウンターの前には列ができ,図書委員の子ども達も大忙しです。図書室には楽しい本がたくさんあります。これからもたくさんの本に親しんでほしいです。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/9 花背山の家野外活動(1日目) 身体計測(3年) 運動遊び(1年) 食の学習(2−1) 
6/10 花背山の家野外活動(2日目) 身体計測(2年) 運動遊び(2年)
6/11 花背山の家野外活動(3日目)
6/12 花背山の家野外活動(4日目)
6/13 花背山の家野外活動5日目 運動遊び(3年)
6/14 代休日(5年) 身体計測(1年)
6/15 代休日(5年) 英語活動 フッ化物洗口
PTA
6/9 PTA常任員会 19:30〜
学年親睦会(2年)
6/10 給食試食会(1年・転入生) 学年親睦会(1年)
京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp