京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up8
昨日:25
総数:260382
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夢を抱き、生き生きと輝く横大路の子    

5月27日(金)の給食

本日の献立
・ごはん       ・牛乳 
・ぷりぷり中華いため ・とうふと青菜のスープ

今日のぷりぷり中華いためは具だくさんで,色々な食材の味を楽しむことができました。

画像1

「文化芸術による子供の育成事業」6年ワークショップ 2

「文化芸術による子供の育成事業」6年ワークショップの続きです。
本番は、10月27日です。
画像1
画像2
画像3

5月26日(木)の給食

本日の献立は,
・麦ごはん ・牛乳 ・あじのたつたあげ
・ひじきの煮つけ  ・豚汁

あじのたつたあげは,外はカリっと,中はふわっとしていて,おいしかったです。
画像1

タグラグビー・サッカー部始動!

画像1
画像2
画像3
今日から,タグラグビー・サッカー部の活動が始まりました。第1回の本日は,タグラグビーの練習を行いました。地域指導者の方を中心に,子ども達はルールや基礎を1から学んでいます。パス練習を中心に,基本となる動きの練習に楽しく取り組みました。3年生から6年生まで所属しており,とてもにぎやかなタグラグビー・サッカー部です!

今日の遠足について

 今日の1年・2年生の遠足は、今後、雨が降ると予想されますので、延期します。よろしくお願いいたします。

メダカの水そう

 職員室前の廊下にメダカの水そうが設置してあります。メダカの学習は、5年生で習いますが、水そうは全校児童が見られるように廊下に置いています。
 現在、毎日のようにメダカが産卵をしており、卵は親メダカが食べないように別の容器に移しています。卵からは、大体10日前後で孵化しますが、赤ちゃんメダカも誕生し、子ども達にも大人気です。
画像1
画像2
画像3

明日の遠足について

 明日は、1年生と2年生の遠足が予定されています。お天気は、今のところ大丈夫そうですが、天候が怪しいときは、両方の用意をお願いします。
 なお、明日は晴雨にかかわらず、お弁当と水筒の用意が必要です。お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします

1年生 交通安全教室 2

今日の下校では,横断歩道では左右をしっかり確認して渡ることができました。
また路側帯のある場所では1列に並んで帰るなど,学んだ事を活かして下校することができました。
画像1
画像2
画像3

1年生 交通安全教室

1年生の交通安全教室がありました。

伏見警察署と伏見区交安推の方々から,安全な登下校や道路の歩き方などを学びました。

子どもたちは正しい道路の歩き方を熱心に聞いていました。
画像1
画像2
画像3

給食試食会

給食試食会では,給食の安全についての説明や旬の食材を活かした給食の紹介などを行った後,本日の給食を実際に試食しました。
小松菜とひじきの炒め物のダシの効き具合など,手作りの給食の味を楽しんでいただきました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/8 歯科検診 高学年 プール清掃予備日
6/9 避難訓練 授業研究会 2年生以外午前中授業
6/10 6年ものづくり工房 3年4年5年遠足
6/13 カラーテスタ1年
6/14 水慣れ(低学年) カラーテスター5年
京都市立横大路小学校
〒612-8483
京都市伏見区横大路草津町54-1
TEL:075-601-0356
FAX:075-601-0384
E-mail: yokooji-s@edu.city.kyoto.jp