![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:70 総数:380323 |
「ちびっことおとしよりの おたのしみふれあい広場」 本日実施いたします
少年補導委員会主催の「ちびっことおとしよりの おたのしみふれあい広場」 本日実施いたします。
天候が心配されておりましたが,予定通り行います。 ちびっことおとしよりの おたのしみふれあい広場 本日実施いたします
少年補導委員会主催のちびっことおとしよりの おたのしみふれあい広場は本日実施いたいます。
天候が心配されておりましたが,本日実施いたします。 社会見学 新山科浄水場 鳥羽水環境保全センター![]() ![]() まず,飲み水はどこから来るのだろう?の疑問を解決するために浄水場へ行きました。琵琶湖から私たちの家庭まで,だいたい半日かけて旅をして,消毒もして届くそうです。 次に,使った後の水はどうなるのだろう?の疑問を解決するために水環境保全センターへ行きました。昔は下水処理場と言われたところです。くさいなあ。と正直な感想もありましたが,たくさんの人の努力と微生物の働きできれいな水に生まれ変わることが分かりました。 3年 体育「リレー」![]() ![]() 3年生から,バトンパスを取り入れたリレー学習をしています。 右手でもらって,左手にもちかえるというのがなかなか難しく,繰り返し練習をがんばっています。 また,リレーの走順やリードの仕方もグループで話し合いながら学習しています。 放課後まなび教室![]() ![]() 低学年は,月曜日,水曜日,金曜日の午後3時から4時までの時間,高学年は月曜日,水曜日,金曜日の午後4時から5時までの時間で,子どもたちが参加する曜日と時間を決めて取り組んでいます。 子どもたちは,自分の課題に熱心に取り組んでいます。 また,まなび教室のスタッフの先生といっしょに楽しく活動を進めています。 5/31 ゴミ0の日![]() 上下の写真は,花壇掃除の『ビフォーアフター』の様子です。掃除が始まったころには,上のように草が生い茂っていた花壇だったのですが,掃除が終わると下の写真のようにきれいな様子となりました。 ![]() 熱中症に注意です!![]() 日曜参観 3![]() ![]() 日曜参観 2![]() ![]() 日曜参観![]() ![]() ![]() 参観授業,保護者説明会,引渡し訓練にたくさんの保護者の皆様にご参加いただき,ありがとうございました。 子どもたちが熱心に学習に取り組んでいる様子,休み時間には大なわ大会にむけて学級で練習している様子などをご参観いただけたことと思います。 本日の日曜参観での活動をご家庭で話題にしていただき,学習の様子などお子達とお話しいただきますとうれしいです。 4校時終了後行いました引渡し訓練は,大きな災害が起こり避難する時に,お子達を確実に保護者の皆様に引渡し,大切な命を守るための訓練です。ご協力いただきありがとうございました。 |
|