![]() |
最新更新日:2020/03/25 |
本日: 昨日:1 総数:144565 |
ある日の放課後![]() ![]() ![]() 1年生が育てているアサガオやヒマワリ,環境委員会が育てている花に水やりをしていました。 担任はまったく指示を出していないのに,自分達で考えて行動していました。 1年生の優しい姿にうれしくなりました。 リレー遊び![]() ![]() ![]() 友達から受け取ったリングバトンを持って,一生懸命走りました。 ぐんぐんスピードを上げる2年生に負けないように頑張って走りました。 勝ったり負けたりの好勝負になりました。 紙を立ててみた パート2![]() ![]() ![]() 今回は,それを生かして紙人形を作りました。 最初は,なかなかうまくいきませんでしたが,だんだんと立つようになってきました。 そのうちに,豪華なお城とお姫様,車などさまざまな作品ができあがりました。 プール掃除 がんばりました!
良い天気の中,プール掃除を行いました。3・4時間目は,3年生と4年生が頑張ってくれました。3年生は小プールをぴかぴかに。4年生は大プールのごみを拾ったりすくったりしてくれました。午後は,5・6年生です。小プールの仕上げみがきや,大プールの中をたわしやデッキブラシでこすりました。全員が頑張ったのでぴかぴかになりました。13日からのプール学習が楽しみです。
![]() ![]() ![]() 花育活動![]() ![]() ![]() 朝会「6年生の発表」「緑の少年団より」
6年生は,5月12・13日の修学旅行について発表しました。それぞれが一番心に残ったことを発表しました。それを聞いていた子どもたちは,「6年生の発表は上手でした。」「修学旅行が楽しみです。」などの感想を話していました。また,緑の少年団より,今年全国育樹祭が京都府で開催されるにあたり,緑の感謝祭に本校の2名の子どもたちが参加しました。その時にいただいた,アジサイの花とイチイという木の苗を紹介されました。
![]() ![]() ![]() |
|