京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up2
昨日:119
総数:605897
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

熊本地震災害義援金のご協力ありがとうございました

 熊本地震災害に対する義援金のご協力,ありがとうございました。6月1日に,学校とPTAで集計させていただきました結果,70000円の義援金が集まりました。
 2日に,日本赤十字社の義援金窓口に振り込ませていただきました。心のこもったご支援, ほんとうにありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

水環境保全センター(3)

いよいよ施設を実際に見にいきます。
「スクリーン・沈砂池」ってどんなところかわくわくしている子ども達。
ここで下水の大きなごみが取り除かれます。

画像1
画像2
画像3

田植え(2)

 田んぼの土の感触を確かめた後は,いよいよ田植えです。同志社女子大の方の説明を聞き,一人ずつ丁寧に稲を植えました。
 これからどのように稲が育っていくのか楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

田植え(1)

 5年生は「食を見つめる」という学習で,米作りをしていますが,今回は田植えを行いました。はじめに,田んぼの土の感触を味わうため,はだしになって田んぼの中に入りました。
 「うわー。ぬるっとする。」「ずぼっと足が入る。」と,初めての感触を楽しんでいました。
画像1
画像2

小中連携(外国語活動)2

 今日は,スタンフォード大学の学生も来てくれていました。そこで,果物や生き物のカードを使い,2人組で,学生さんが発音した言葉のカードをとるカルタ取りが始まりました。
 どのグループも,英語の発音をよく聞いて,楽しそうにカルタ取りをしていました。今日も楽しみながら,英語に触れることができました。英語が大好きな子ども達が増えてほしいと願っています。
画像1
画像2
画像3

小中連携(外国語活動)1

 今週も,烏丸中学校の英語の先生に来ていただき,外国語活動の時間の学習をしました。
数を尋ねる言い方や数の表し方を学習しました。
 教科書に載っている果物や動物などがいくつあるのかを先生がたずね,子ども達が答えていました。
画像1
画像2

町探検に行きました

 2年生は,3度目の町探検。今日は,相国寺から上御霊神社に行き,烏丸中学校,上御霊交番の前を通って帰るコースです。
 今日も元気に出発しました。上御霊神社は,お祭りのある時にしか行ったことがない子も多く,お祭りの日とは違う神社の雰囲気に新鮮な気持ちになったようです。
 帰りには交番の前を通り,交番の方とお話ができて子ども達はとても喜んでいました。
校区を色々と歩いたので,次の時間は,グループでどこに探検に行きたいのかを話し合います。どんなところが人気でしょうか。
画像1
画像2
画像3

松ヶ崎浄水場へ<10>

 「うわあ,きれい!」  「透き通ってるわ!」

 薬品沈殿池を経た水は,もうこんなにきれいになっています。
画像1
画像2
画像3

松ヶ崎浄水場へ<9>

 「ごみがだんだん塊になってきている!」

 ここは「フロック形成池」です。遠くに比叡山が見えています。
画像1
画像2
画像3

松ヶ崎浄水場へ<8>

 「急速濾過池で使っている砂ですよ。さわってごらん。」

 「あっ,さらさらです!」

 「この砂は特別な砂で,全てピンポン玉のようなまるい形をしています。」

 「ほんまや!」  「たしかにまるい!」

 この形には重要な意味がありました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/3 歯みがき巡回指導(1年・大空)  運動遊び(6年)
6/6 朝会(5年) 室町タイム(3年) 身体計測(大空) 委員会活動 運動遊び(5年) 
6/7 たてわり会議 身体計測(4年)
6/8 科学センター学習(大空) 社会見学(3年) 代表委員会 再検尿 フッ化物洗口  
6/9 花背山の家野外活動(1日目) 身体計測(3年) 運動遊び(1年) 食の学習(2−1) 
PTA
6/8 学年親睦会(4年)
6/9 PTA常任員会 19:30〜
学年親睦会(2年)
室町学区(地域の行事)
6/7 献血
京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp