6年 12年後のわたし
「12年後のわたしはどんなふうに過ごしているかな。」ということを考え,アイデアスケッチをしました。それから,芯材を使って,骨組をつくりました。次回から,それに紙粘土などをつけていき,より立体的に仕上げていきます。
【6年】 2016-04-28 17:30 up!
6年 おはようマラソン
「おはようマラソン」が始まりました。自分で目標を立て,力いっぱい走っています。
【6年】 2016-04-28 17:30 up!
6年 授業参観
4月26日(火)に,授業参観を行いました。子どもたちが頑張っている姿を見ていただくことができ,嬉しく思っています。また,修学旅行説明会・学級PTAでもお世話になりました。お忙しい中,ご来校いただきありがとうございました。
【6年】 2016-04-28 17:30 up!
6年 1年生歓迎遠足
4月22日(金)に,1年生歓迎遠足を行いました。6年生として,班をまとめたり,下級生にやさしい声かけをしたりして,役割をしっかり果たしていました。
【6年】 2016-04-28 17:30 up!
1年 体育「ゆうぐであそぼう」
足でしっかりふんばって,手でぎゅっとにぎって…
安全に気をつけて遊ぶことができました。
【1年】 2016-04-28 17:29 up!
1年 保健室に入る前は
保健室に入る前は,きちんとうわぐつをそろえて入ります。
声を掛け合って,きれいにならべることができました。
【1年】 2016-04-27 09:07 up!
4月26日の献立
☆今日の献立☆
たけのこごはん
平天とこんにゃくの煮つけ
すまし汁
かしわもち
月に一度の和(なごみ)献立が今年も始まりました。
4月は子どもの日にちなんだ献立です。
かしわもちはあん入りのもちを柏の葉でつつんだものです。
柏の葉は新しい芽が出ないと古い葉が落ちません。それにちなんで子どもが元気に
育つことを願って「こどもの日」に食べるようになりました。
初めて食べる子や苦手な子もいましたが,
もちを包んでいた葉をかいでいる子もいて
ほとんどの子がよく食べていました。
【給食・食育】 2016-04-27 09:07 up!
児童会総会
前期の児童会総会が行われました。それぞれの委員会が学校をよくしていくためにどのような取り組みをするのかを発表しました。また,聞いている子どもたちからも,質問や意見がたくさん上がりました。
【学校や地域の様子】 2016-04-25 19:25 up!
1年 初めての図書室
図書室を使うときの約束や借り方などの話を聞いたあと,好きな本を読んだり借りたりしました。「静かに本を読む」という約束をしっかり守ることができました。
【1年】 2016-04-22 18:22 up!
1年 一年生歓迎遠足
グループごとに目標を確認してから,出発しました。大きなけがをすることなく,みんな笑顔で戻ってくることができました。
【1年】 2016-04-22 18:21 up!