![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:12 総数:510235 |
ごみゼロ運動![]() ![]() ![]() 普段からよく遊んでいる場所を綺麗にしようと,どの子も必死に活動に参加していました。 たいよう学級の子どもたちは,『大きなかぶ』の絵本を真似て,「うんとこしょ,どっこいしょ!」と掛け声をかけながら雑草を力強く引っ張る姿が見られました。 クラブ活動 〜ボランティア先生〜![]() ![]() ![]() グラウンドゴルフやペタンク,囲碁・将棋,茶道,歴史クラブ等について,専門家であるボランティア先生にご指導いただけること,「本校の子どもたちは幸せ者だなあ」とつくづく感じています。 ボランティア先生,本当にありがとうございます。 “ゴミゼロ”の取組![]() ![]() ![]() 本校でも,全校児童が「ゴミ&草抜き」に取り組みました。 たいよう学級と1年生は六兵エ池公園まで出かけ,清掃活動を行いました。 この取組には,子どもたちだけでなく80名あまりの保護者の方々もご参加くださいました。 ご多用の中,ご参加くださり本当にありがとうございました。 歴史クラブ![]() ![]() ![]() 3年生 英語の授業![]() ![]() ![]() 今日は,絵本の読み聞かせを通して,英語と日本語の色や果物を表す表現の共通点や相違点に気づかせていきました。 ゲームや歌も交えながら,英語の表現に慣れ親しんでいきました。 運動場側溝の掃除&草刈り![]() ![]() ![]() 早朝より地域の方々や少年団の指導者等が,運動場の側溝に溜まっている砂を取り出してくださいました。 これは,休日に運動場を借用しているお礼にということで昨年度より始まったものです。 今年は,砂上げだけでなく,樹木の剪定,草刈りにも取り組んでくださいました。 お陰様でとても美しくなりました。 本当にありがとうございました。 スチューデントシティ学習 〜公開授業〜![]() ![]() ![]() 他校からもたくさんの先生が参観に来られましたが,子どもたちは緊張することもなく,普段通り活発な話し合いを行うことができました。 スチューデントシティ学習を終えて![]() ![]() ![]() 画用紙に学んだことや働くことについて班ごとに書きました。 教室に掲示していますので,お立ち寄りの際はぜひご覧ください。 3年生 算数の学習![]() ![]() ![]() 円の中心の見つけ方や直径の意味等について学習を進めていきました。 実際に,円の形をした紙をもとに操作をしながら,それぞれの意味について調べていきました。 1年生 国語の授業![]() ![]() ![]() 動物の様子を表したイラストをもとに,「さるが おちる。」や「きつねが はしる。」等の文を作っていました。 途中でゲームを交えながら楽しく学習することができました。 |
|