京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/20
本日:count up8
昨日:26
総数:512657
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度 入学1年生 就学時健康診断 11月26日(水) 13時30分 受付(予定)

おいしい楽しい料理の力

画像1
画像2
画像3
食品を調理する目的について考え,いろいろな食品を調理することで食べやすくなること,消化しやすくなること,また,味がよくなることなどに気付くことができました。

教科書P13をもとに調理実習の手順を一つずつ確かめ,ワークシートにまとめることができました。

学習の様子

画像1
画像2
ビー玉祭りに向けて,魚つりゲームの釣竿の準備をしました!
テープやモールで飾り付けをして,実際に釣れるかちょっとだけ試す姿も。
「釣れたー!!」と嬉しそうな声が上がっていました。

スチューデントシティ学習12

画像1
画像2
画像3
スチューデントシティ学習が終了しました。
それぞれのブースの店長さんから売り上げについての報告があり,すべてのブースが黒字でした。
区長さんからの終了のあいさつの後,お世話になったボランティアの方々への感謝の気持ちを言葉と拍手で表しました。
ボランティアの皆様,本日はご多用の中,一日中子どもたちのためにお世話になり,本当にありがとうございました。

スチューデントシティ学習11

画像1
画像2
画像3
第3ピリオドが終了しました。
子どもたちは,お店を掃除したり今日1日の振り返りをしたりしました。

スチューデントシティ学習10

画像1
画像2
画像3
第3ピリオドともなると,子どもたちも「何とか売り上げを上げよう」と,必死に呼びかけが始まりました。
お客も少しずつ増え,活気にあふれてきました。

スチューデントシティ学習9

画像1
全体ミーティングの後,薬局の人たちからの健康セミナーがありました。
それぞれのブースから代表者が参加しました。

学習の様子

画像1
画像2
画像3
昨日の続きで,たいよう学級の車を作って,ついに完成したので乗車しました!
大きな荷台には二人まで乗ることができます。
学校中をたくさん探検して,いっぱい汗もかきましたが,とても楽しそうな,そして達成感のある表情が見られました。

スチューデントシティ学習8

画像1
画像2
画像3
昼食後、各ブースからとっておきの商品の紹介がありました。
店長の人たちは、売り上げアップにつながるよう、心を込めて宣伝していました。


スチューデントシティ学習7

画像1
画像2
画像3
楽しみにしていた昼食タイムです。
同じブースの人と仲良くいただきます。
早朝よりお弁当を作ってくださりありがとうございました。


スチューデントシティ学習6

画像1
画像2
画像3
第2ピリオドです。
子どもたちも少しずつ真剣味が増してきました。
何とか売り上げを伸ばそうと、売り込みに必死です。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/30 クラブ活動
5/31 ほっこり子育てひろば&給食試食会
6/1 歯科検診たいよう・2年・4年 6年プール掃除
6/3 たてわり活動 内科検診4年
6/4 休日参観 家庭教育学級 引き渡し訓練
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp