![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:29 総数:587299 |
ふんわりふわふわ
図工で「ふんわりふわふわ」に取り組みました。ビニル袋に思い思いに絵を描いたり,飾りをつけたりして,風に浮かべます。ふんわり浮くように,袋を結んだり,うちわで力いっぱいあおいだりして,楽しく遊びました。
![]() ![]() ![]() ぶくぶくたいむ
今日からぶくぶくたいむがスタートしました。
1年生は初めてなので,水で練習しています。 音楽に合わせて,右に左,前に顔を傾けながら実施していました。 ![]() ![]() ![]() あさがおの成長
子どもたちは毎日欠かさず水やりをがんばっています。
そのおかげで,すくすくとあさがおも成長し,たくさんの芽が出ています。 ![]() 救急救命研修
左京南支部の教員で、救急救命の研修会を行いました。
子どものかけがえのない命を守るための研修です。 いさというときに、落ち着いて対応できるように実技指導を受けました。 この研修で身に付けたことを使うことがないようにと祈りながら。 ![]() ![]() ![]() 学校探検
今回は1年生だけで,学校探検をしました。
お話を聞けるところは,たくさん質問していました。 いろいろな部屋をみて,学校のことをさらに知ることができました。 ![]() ![]() ![]() おはなしわくわく
中間休みに「おはなしわくわく」がありました。
いろいろな動物が出てきて,楽しいお話に聞き入っていました。 ![]() ![]() 遠足に行ってきました!その2
前半の活動を終えた後は、1年生とのなかよしグループで楽しくお弁当を食べました。
お兄さんお姉さんの2年生は、1年生に優しく話しかけていました。 お弁当の後、後半〜なかよしグループでウォークラリーです。1年生をリードしながら、しっかりと活動できました。 ![]() ![]() ![]() 遠足に行ってきました!その1
先週、延期になった遠足・・・今日は、天候にも恵まれ、みんなで元気に動物園へ行ってきました。
動物園までの行き帰り、長い道のりをがんばって歩きました。 動物園では、前半〜2年生は、ぞうさんを見学。動物園の飼育員さんから、ぞうさんについての詳しいお話を聞きました。アフリカゾウとインドゾウの違い、ラオスから動物園に飛行機にのってきたこと、ぞうの食事について、ぞうのうんちについてなど、いろいろな話を聞かせてもらいました。子どもたちからも、たくさんの質問が出て一つ一つの質問にていねいに答えてもらいました。 ![]() ![]() ![]() 春の遠足
1・2年・3組さんのみんなで京都市動物園へ行きました。
動物にふれあい,2年生・3組さんとのなかよしグループでウォークラリーをして楽しみました。 ![]() ![]() ![]() 植物園へ行ってきました2
温室では,日頃目にすることがないいろいろな植物をたくさん見ることができました。未来君広場では,遊具で仲良く遊びました。
![]() ![]() |
|