![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:70 総数:380323 |
5年 かわせみ座によるワークショップ![]() ![]() ![]() 公演は秋に実施予定です。 その時に,5年生が「ワークショップ」という形で,劇団の方々といっしょに出演します。 今日,その本番に向けて,お面作り,劇の練習を行いました。 劇団の方々から,お面の作り方を教えていただき,一人ひとりが自分のお面を作りました。 その後は,お面を使って,狐になりきっての演技指導をしていただきました。 子どもたちは,最初はとまどう様子も見られましたが,練習の後半は,みんな息を合わせて,「コン,コン,コン」と大きな声を出して狐になりきって演じていました。 くすのき学級 松原中学校と交流!![]() ![]() 3年 書写「初めての毛筆学習」![]() ![]() ![]() 最初に用具の名前や扱い方,書くときの姿勢などを学習しました。 次に筆でいろいろな線を書いてみました。 子どもたちは,真剣に学習に取り組んでいました。 5/24 プール清掃![]() ![]() 6時間目には6年生が行い,『1年間のこびりついた汚れ』を落とすべく,デッキブラシやスポンジで力一杯にこすり,全校児童のためにピカピカなプールにしようと頑張ってくれました。その後,放課後には,教職員で隅々まできれいなプールにするために掃除をしました。ピカピカになったプールを見ていると,プール開きが今から楽しみになりました。 5/23 たてわり遊び 『顔合わせ』![]() ![]() ![]() 今日は,今年初めてのたてわり遊びでしたので,『顔合わせ』でした。各グループごとに自己紹介をした後は,目標を決め,早速「じゃんけんゲーム」や「ハンカチ落とし」で楽しんでいるグループもありました。これから1年間,どのグループも楽しく仲良く取り組めるようにしたいです。 5/20 ソフトボール投げ![]() ![]() 今日は,そのうちの1つである,『ソフトボール投げ』を行いました。 どの子も,少しでも遠くに投げられるように,力いっぱい活動できました。 5/19 1年生をむかえる会 〜パート3〜![]() ![]() ![]() 最後に,「友だち」という歌を,全校みんなで歌いました。全校の声が体育館に響き合い,とても温かい雰囲気の,よい会になりました。 5/19 1年生をむかえる会 〜パート2〜![]() ![]() ![]() どの学年も,朱三校の新しい仲間になった1年生へ向けて,たくさんの温かい心が込められた発表でした。 5/19 1年生をむかえる会 〜パート1〜![]() ![]() ![]() 会のスタートは,1年生が6年生と一緒に入場です。拍手の中,6年生に名前を呼ばれた1年生は,元気な声で返事をし,2〜6年生からのプレゼントの「メダル」をかけてもらいます。メダルを首から下げた1年生は,とても嬉しそうにしていました。 次は,くす玉割りです。「5・4・3・2・1・パッカーン!!」とみんなでカウントダウンして,ひもを力強く引っ張ると,中からは色とりどりの紙吹雪と「おめでとう」の垂れ幕が出てきました。上手にくす玉が割れ,みんなで歓声を上げて盛り上がりました。 3年 理科「こん虫を育てよう」![]() ![]() ![]() 毎日,モンシロチョウの幼虫がどのように育っているのかを子どもたちはわくわくしながら観察しています。 とっても小さい幼虫の命を大切にしながら,ふんの掃除やえさの取り換えなどのお世話をがんばっています。 |
|