![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:10 総数:510304 |
放課後まなび教室が開講!![]() ![]() ![]() 開講式では,2年生の子どもたちとお世話になるスタッフの方々との顔合わせも行い,「放課後の安心・安全な居場所作り」や「自学自習のできる子の育成」に向けて,教室をスタートしました。 スタッフの皆さん,今年度1年間お世話になりますがどうぞよろしくお願いいたします。 1年生をむかえる会に向けて![]() 1年生の前で披露するのは,「すてきな一歩」という歌です。 歌っている時の子どもたちは,さすが高学年といった顔つきや姿勢を見せてくれています。 I’m happy
今日は今年度初めての,ベン先生との外国語活動を行いました。
既習の気持ちを表す表現を使ってお友だちとコミュニケーションをとったり,いろいろなジェスチャーの仕方や意味について楽しく学習したりすることができました。 次回のベン先生との授業も今からとても楽しみですね! ![]() ![]() 避難訓練![]() ![]() ![]() リレーあそびの学習に取り組んでいます!
現在,2年生の体育では,「リレーあそび」の学習に取り組んでいます。
各学級の子どもたちが混合でチームを作り,スムーズにバトンの受渡しができるようにリードを工夫するなどとても真剣な姿が見られています。 ![]() ![]() ![]() 支部育成学級なかよし会![]() ![]() ![]() 暑いぐらいの好天に恵まれ,子どもたちも伸び伸びとゲームや踊りを楽しんでいました。 これからも同じ支部の仲間として,仲良く活動していきましょうね。 あさがおを植えたよ![]() ![]() ![]() 「土がふわふわで気持ちがいいな。」「早く咲かないかな。」と言いながら,丁寧に植えていました。 これから毎日水やりをして,きれいな花を咲かせようね。 朝顔の種まき![]() ![]() ![]() 1年1組とたいよう学級の1年生で蒔きました。 ふかふかの土のベッドに種を寝かせてあげてねと伝えると,元気いっぱいにみんな「はい!」と答えてくれました。 大きく立派に育つといいですね。 1年生をむかえる会に向けて![]() ![]() 歌詞もかなり覚え,抑揚や響きを意識しながら練習に励んでいます。 当日まであと約1週間です! みんなで力を合わせて頑張っていきましょう! 5月12日(木)の献立:さんまのかわり煮![]() ![]() ◆今日の献立◆ ・麦ごはん ・牛乳 ・さんまのかわり煮 ・だいこん葉のごまいため ・すまし汁 ◇ごちそうさまのあとで(子どもたちの感想より)◇ ・すましじるがとてもおいしかったので,またつくってほしいです。(2−1) ・きょうのさんまがいいあじで,おいしかったです。(2−1) ・私はさんまが好きなので,とってもおいしかったです。(6−3) |
|