|  | 最新更新日:2020/03/27 | 
| 本日: 昨日:5 総数:224270 | 
| 6年 授業参観  6年 1年生歓迎遠足
 4月22日(金)に,1年生歓迎遠足を行いました。6年生として,班をまとめたり,下級生にやさしい声かけをしたりして,役割をしっかり果たしていました。    1年 体育「ゆうぐであそぼう」  安全に気をつけて遊ぶことができました。 1年 保健室に入る前は 声を掛け合って,きれいにならべることができました。 4月26日の献立   たけのこごはん 平天とこんにゃくの煮つけ すまし汁 かしわもち 月に一度の和(なごみ)献立が今年も始まりました。 4月は子どもの日にちなんだ献立です。 かしわもちはあん入りのもちを柏の葉でつつんだものです。 柏の葉は新しい芽が出ないと古い葉が落ちません。それにちなんで子どもが元気に 育つことを願って「こどもの日」に食べるようになりました。 初めて食べる子や苦手な子もいましたが, もちを包んでいた葉をかいでいる子もいて ほとんどの子がよく食べていました。 児童会総会
前期の児童会総会が行われました。それぞれの委員会が学校をよくしていくためにどのような取り組みをするのかを発表しました。また,聞いている子どもたちからも,質問や意見がたくさん上がりました。  1年 初めての図書室 1年 一年生歓迎遠足 4月22日の給食  胚芽米ごはん 牛乳 親子煮 ひじき豆 遠足から無事帰ってきて,時間どおりに楽しく給食を食べました。 たくさん歩いたので,みんなもりもり食べて,あっという間になくなりました。 よろしく会   |  |