![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:4 総数:145180 |
今日の給食(火)![]() 算数 「たし算とひき算」![]() ![]() 資料をもとに考えよう 社会
今,社会の学習では,「くらしと水」という学習をしています。「私たちが使っている水道水はどこから来ているのか?」ということに対して,地図を見て,「京都市の近くにはびわこがある。だからびわこから来ていると思います」と考えたり,実際にびわこの水と水道水を比べてみて,「びわこの水はきっとどこかできれいにされて,水道水になっていると思います」等と私たちの家庭に届くまでに水がどのようにされているか等を考えたりしました。4年生になり,資料をもとに考える学習活動を多く取り入れています。資料を見て分かったことや気づいたこと。また,資料から考えた事などをたくさん発言し,資料から「考える力」も高めていきたいと思います。
![]() ![]() ![]() 今日の給食(月)![]() ひもひもワールド
図工の学習で、毛糸を使った造形遊びをしました。
いつも見慣れているうさぎ小屋のまわりに毛糸をつないでいきました。 みんな楽しそうに、色々な色で飾ってくれました。 ![]() ![]() ![]() 交通安全教室![]() ![]() ![]() 今日の給食(金)![]() 国語 「ふきのとう」![]() ![]() 第1回参観・懇談その2
上学年の教室では、4年生算数・社会、5年生は算数・道徳に取り組んでいました。どの教室でも、しっかり聞きしっかり発表する姿が見られました。お越しいただいた保護者、地域の皆様、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 第1回参観・懇談
本年度初めての参観、懇談会でした。1年生は国語、2年生は音楽、3年生は算数に取り組んでいました。子どもたちはやっぱりおうちの方が来られることを楽しみにしているようで、素晴らしいがんばりを見せていました。
![]() ![]() ![]() |
|