京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:4
総数:221469
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

1年 初めての給食

画像1
小学校に入学して,初めての給食です。
ランチルームで食べることから給食当番まで,いろいろなことが初めての1年生です。

身体計測をしました

画像1
2年生になって初めての身体計測をしました。良い態度で静かに受けることができました。この一年,心も体も大きく成長してほしいと思います。

6年 道徳の授業

画像1
画像2
 6年生になってはじめての道徳。自分の考えたことや思ったことなどを進んで発表し,いろいろな視点からみんなで話し合いを進めていくことを確かめ,「おしゃべりゲーム」を行いました。“聴く人がいるからこそ話すことができる。”そのようなことを学び,聴くことの大切さも感じていたようです。これからも楽しく道徳の学習を進めていきましょう。

6年 自画像をかこう

画像1
 今年度はじめての図画工作科の学習をしました。わりばしペンに墨をつけて,自分の顔の特徴をとらえながら,じょうずにかいていました。来週は彩色。すてきな作品に仕上がりそうです。

6年 1年生に読み聞かせをしています!

画像1
 6年生が1年教室へ行き,読み聞かせをしています。「これだったら1年生も喜ぶかな?」「どれにしようかな?」と図書室で考えながら選んだ本を1年生に丁寧に読み聞かせていました。

6年 頑張っています!

画像1
 朝読書の時間,子どもたちは自分の読みたい本を熱心に読み進めていました。さすが,6年生!素晴らしい姿です。

4月14日の給食

画像1
画像2
☆今日の献立☆
小型コッペパン
牛乳
スパゲティのミートソース煮
ほうれん草のソテー
りんごゼリー

今日から今年度の給食が始まりました!
1年生にとっては初めての給食です。

1年生の入学をお祝いする献立で,りんごゼリーがつきました。
1年生もしっかり食べることができました。

国語 「どきん」

画像1
画像2
詩の音読をペアで発表しました。読み方を工夫し,詩を味わいました。

4年生との体育

画像1
画像2
体育の時間に50m走のタイムをはかりました。4年生と一緒ということで,4年生の走りを見ながら,「はやいな。」と刺激を受けている様子もありました。

春の花

画像1
画像2
画像3
昨年度から植えていた野菜の花がたくさん咲いています。ダイコンやイチゴ,ルッコラの白い花がとてもきれいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp