京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up8
昨日:19
総数:238198
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 園児・3歳児ひよこ組 募集中! 未就学児3歳児ひよこ組も預かり保育が利用できるようになりました! Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-781-4660 左京区唯一の公立幼稚園 自然豊かな環境の中で,学びの基礎となる力を身につけます。預かり保育は早朝8時から,保育後は18時まで。見学・ご相談いつでも受け付けています。お気軽にお問い合わせください。未就園児クラスも受付中です! ご連絡をお待ちしています!

12月のひよこ組・たまご組

画像1
 ぐっと寒くなってきましたね。12月のひよこ組,たまご組のご案内です。幼稚園にサンタさんはやってくるかな?寒くなってきますがたくさん遊びましょうね。お待ちしています!来年度入園のみなさんは10日に就園児健康診断があります。よろしくお願いします。

鞍馬山に行ったよ!

 園外保育で鞍馬山に出かけました。電車を降りると大きな天狗が迎えてくれました。
秋色に包まれた道は坂道や階段がいっぱいありましたが,地図を片手に「今どこかなぁ」と探検を楽しみながらこつこつと登りました。登った先には山の眺めと朱色の本殿が広がり,子どもたちは「やったー!」と達成感でいっぱいでした。お弁当の後は奥ノ院をさらに探検!不思議な石にたどり着き,「ちょっとドキドキしたけど探検できたなぁ」と嬉しそうな子どもたちでした。暖かい日に恵まれて良かったですね。
画像1画像2画像3

コンサートホールでみんなで歌ったよ!

 近畿音楽教育研究大会京都大会の研究演奏に年長組の子どもたちが参加しました。4園の仲間みんなで「どんぐりころころ」「にじ」「あおいそらにえをかこう」を歌いました。ドキドキしながら出番をまち,いよいよ舞台です。150人近い仲間と声を響かせ,最後,みんなで「ヤー!」とこぶしを上げた時,たくさんの拍手がおこり,子どもたちもきっとうれしかったことでしょう。またひとつ,大切な経験ができました。
画像1画像2

みんなで ニンニンジャー!!!

画像1画像2
 今日の朝の体操は,おやじの会のお父さんたちが一緒に“ニンニンジャー”を踊って下さいました。かっこいい動きに子どもたちもうれしくなっていつも以上にはりきって踊りました。“ニンニンジャー”はPTAフェスティバルでもステージで踊ります。楽しみですね!

ふれあいサロンに参加しました!

画像1
画像2
画像3
毎年,幼稚園の子どもたちが地域の祖父母の方たちと交流をする『ふれあいサロン』があります。今日は,幼稚園の祖父母参観と合流し第二部として,『ふれあいサロン』に参加することにしました。幼稚園児の祖父母の方たちも一緒に参加していただくために小学校の体育館に移動していただき,子どもたちの歌や踊りを見ていただきました。
年少児は『なまえっていいな』『ぞうさんのぼうし』を歌い,『バナナの森のピクニック』を踊りました。子どもたちが「おなまえは〜?」と歌うと,祖父母の方々が「おじいちゃ〜んで〜す!」「おばあちゃ〜んでーす!」と答えてくださり,子どもたちはとってもうれしそうでした。年長児は運動会で踊った『ラララ・ラッセーラ』を踊り,大きな拍手をもらいました。そしてみんな一緒に『どんぐりころころ』を歌い,子どもたちも祖父母の方たちも笑顔いっぱいになりました。最後に年長児が地域のおじいちゃん,おばあちゃんたち一人一人にハイタッチをしてさようならをしました。あっという間でしたが,終始笑顔で子どもたちの姿を見てくださって,心があたたかくなりました。子どもたちの元気いっぱいの姿から地域の方たちも元気パワーをもらってうれしかったですとお話をしていただき本当によかったと思いました。

子どもたちの身近にいらっしゃる地域のおじいちゃん・おばあちゃんたちとかかわることができ,子どもたちも「こんなおじいちゃん・おばあちゃんが近くにいてくれてるんだ…」「見守ってもらっているなぁ」と子どもたちなりに感じることができたのではないかと思います。このような機会が,子どもたちが地域を愛し,地域の人たちとの繋がりを大切にできるきっかけになればと心から願っています。

祖父母参観

画像1
画像2
画像3
 今日は祖父母参観日でした。
大好きなおじいちゃん,おばあちゃんに幼稚園にきていただき体操を見ていただいたり,一緒に踊ったりして遊びました。日頃、出会えないおじいちゃんおばあちゃんにも来ていただき, 子どもたちは喜んでいました。来れなかったおじいちゃん、おばあちゃんの子どもたちは、友達のおじいちゃん,おばあちゃんと一緒に,こま回しやおはじき,折り紙など教えてもらい,「おばあちゃん、こうするの?」と聞き,おばあちゃんがしている手の動きを真剣なまなざしで見ていました。
 普段子どもたちだけではできない遊びを,おじいちゃんやおばあちゃんと一緒に遊んだことで,新しい発見や経験になりました。この経験が、これからの遊びにつながっていくと思います。

おじいちゃん,おばあちゃん幼稚園はいかがでしたか?
寒い中でお越しいただいてありがとうございました。
子どもたちは楽しいひと時を過ごし,喜んでいました。

どうつなげてみようかな?

画像1
 どんぐりを転がす遊びをした年長組の子どもたちです。パイプやじょうごを組み合わせて転がり方をよく見て確かめます。「もうちょっと上かなぁ」「これをここにつなげたいな」傾きやつなぎかたで,コースを通っていったり,それて転がっていったりするのを見ては,何度も組み替えて遊びました。明日はどんなコースにしようかな?どこまでつながるのかな?楽しみだね。

中学校のお兄さん・お姉さんと交流

 地域にある洛北中学校の3年生のお兄さん・お姉さんと交流しました。家庭科の授業の一環として,子どもたちが楽しめそうなおもちゃを考えて作り,もってこられました。迷路,すごろく,コリント,コマ,釣りゲーム・ままごと道具…どれもとても工夫されていて,子どもたちは時を忘れて楽しんで遊びました。何よりも,一つのおもちゃを囲みながら,楽しく話したり,遊んだりしてかかわりを深めたことが子どもたちにとってはあたたかな心の交流となったようで,お別れのときには,心を込めて歌をプレゼントしたり,門を出て帰る後ろ姿を「バイバーイ!!」と手を振り名残を惜しみました。お兄さん,お姉さんにとっても,子どもと直にかかわる体験が実り多いものになったでしょうか。プレゼントしてもらったおもちゃ,大切に遊びますね。
画像1画像2画像3

ポップコーンパーティーをしたよ!

画像1画像2画像3
今日は幼稚園で収穫したポップコーンでポップコーンパーティーをしました。年長児が主となり,お仕事を考えたり看板や飾りをつくったりしました。まずはポップコーンがはじける様子を見て「おいしいにおいしてきたなぁ」「ポップコーンに変身する音聞こえてきた!」と心をワクワクさせ,その後自分たちで味付けをしました。ポップコーンが全部出来上がると,いよいよお店オープンです。年少児を招待し,カードや容器を渡し,「こっちは塩味ですよ。」「まずはこっちだよ〜」と案内しました。「いらっしゃいませ」「おいしく食べてね」と子どもたちなりに考えた言葉を言いながらポップコーンを渡す姿がとても微笑ましかったです。年少児がみんな食べ終わり,年長児も仕事を交代しながらポップコーンを食べました。自分たちで味付けしたポップコーンは格別おいしかったようで,みんな笑顔で食べていました。

子どもたちはお店やさんになってなりきったり,やりとりをしたりすることが大好きです。今も保育室で”クッキーやさん””ドーナツやさん”などのごっこ遊びをして遊んでいます。今日の経験が,明日からの遊びに繋がり,より工夫してつくったり,言葉でのやりとりを楽しんだりできるよう働きかけていきたいです。

岩倉圃場に行ってきたよ!

画像1画像2画像3
今日は全園児で岩倉圃場に園外保育に行ってきました。バス停から4歳児と5歳児ペアの友達と一緒に手を繋ぎ,柿の木や落ちているどんぐりを見ながら歩きました。山奥に行くにつれてだんだん景色も変わり,子どもたちは「葉っぱが赤いなぁ〜」「なんか暗くなってきたで」とワクワクしているようでした。
長い道のりを歩き,やっと岩倉圃場が見えてくると子どもたちは「やっとついた!」「早く遊びたい〜!」と大喜び。入ってみると,岩倉圃場には”秋の自然”がたくさんありました。行ってすぐに,子どもたちが「あの傘みたいな葉っぱなに?」と訊くと,岩倉圃場の方が「サトイモだよ。掘ってみる?」と実際にサトイモを掘って見せてくださいました。子どもたちは「おいもがいっぱい〜!」「20人家族くらいいるなぁ!」と目をキラキラさせながら見ています。サトイモの葉っぱも友達と交代し合いながら「傘だよ」と持って遊びました。またたくさんの花が咲いていて,大事に摘んで「ママに持って帰る」と花束をつくったり,「いいにおい〜」とにおいをかいだりしました。その他にも,池にいる生き物を必死で見つけたり,木の板を使ってドンじゃんけんをしたり,坂道を思いきり走って降りたり…全身を使って自然の中でいっぱい遊びました。

遊具がなくても,自然の中で思い切り遊ぶ子どもたちを見て,改めて子どもたちの”遊ぶ力”に驚かされました。植物や生き物などの自然が何よりも子どもの心を動かし,「楽しい」「おもしろい」と感じられる”自然の教材”なのだと感じました。実際に見て,触れて,かかわることでいろいろな発見もあり,五感も刺激されたのではないかと思います。今日子どもたちは,園外でしか見ること,触れることのできない自然とかかわり,思いきり体を動かすことを楽しみました。このような魅力的な場所が近くにある環境に改めて感謝します。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立明徳幼稚園
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-781-4660
FAX:075-781-4660
E-mail: meitoku-e@edu.city.kyoto.jp