![]() |
最新更新日:2020/03/25 |
本日: 昨日:2 総数:144406 |
いもほりをしたよ!
葉っぱで畑を埋め尽くすほどに成長したさつまいもをほりました。芋が見えると歓声があがり一生懸命にほっていました。しかし,なかなか土がほれず苦戦していました。芋の出来はまあまあでした。クッキングをして楽しみたいと思っています。
![]() ![]() ![]() ボール遊び
体育の時間に「ボール遊び」をしています。コントロールと強さを考えてうまく的にあてられるか。楽しく学習しています。
![]() ![]() 消防車の絵を描きました!
ようやく晴れて,消防車に来てもらい絵を描くことができました。画用紙いっぱいに大きく楽しく描けました。
![]() ![]() ゆでる調理
ゆでる調理で,じゃがいもを使って実験しました。
じゃがいもは,6年生が育てたのをいただきました。 包丁での皮むきにも挑戦しました。 切ったじゃがいもを鍋に入れ,水を入れて火をつけます。 沸騰後から時間をはかり,3分,5分,10分のときに竹串をさしてみて,じゃがいもの変化を見ていきまた。 5分後には,においがし,10分後に串をさしたら,すっと入ったと違いを実感していました。 塩,こしょうをふって,こふきいもにして食べました。 ![]() ![]() 脱穀の様子
脱穀を機械でするところを見せていただきました。
稲刈りをして束ねた稲を2週間ほど干したので,とても軽くなっていました。 機械の中に通して,出てきたらいねについていたお米はすっかりとれていました。 2袋分できたので,精米したらだいたい40kgはあるだろうということでした。 ![]() ![]() 砂川小学校5年生と交流
「砂川 京北 さとまちコラボ」交流がありました。
砂川小学校の5年生と京北3校の5年生が京北第一小学校に集いあいました。 北山杉を切る「与作リレー」を10チームに分かれてしました。 木を押さえあったり,「もう少しで切れる!」と応援したりして,楽しく交流ができました。 切った木はやすりをかけて,穴を空けていただき,焼印をおして「鉛筆立て」になりました。 ![]() ![]() サンダイコーへ見学に行ってきました。
9月29日火曜日に地域のスーパーマーケットのサンダイコーに三校合同で社会見学に行ってきました。店長さんが、懇切丁寧にバックヤードを説明してくださいました。普段なかなか見ることができない場所に子どもたちは興味津津でした。食材が運ばれてくるプラットホーム、魚をさばかれる様子、お肉を薄く切るところ、マイナス20度の冷凍庫などなどです。最後には、子どもたちからの質問も快く答えていただきました。とてもよい社会見学でした。
![]() ![]() ![]() 三小リーグ開幕![]() ![]() ![]() 点の取り合いの結果,3対3の引き分けです。ゲームはP・K戦にもつれ込みました。 しかし,それでも勝負はつかず,初戦は同点で終わりました。 大きくなあれ![]() ![]() ![]() 朝会(9月28日)![]() ![]() その後に,小学生絵画展や水泳記録会の賞状・記録証を紹介し,手渡しました。 |
|