京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:2
総数:224118
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

交流学習

画像1
画像2
2年生と交流学習をしました。七夕にちなんで,綿棒を使ってスタンピングして天の川を一緒に作りました。使いたい色を交換したり,友達のよいところをお話しながら楽しく描くことができました。

6年 音楽科「ひびき合いを生かして歌ったり演奏したりしよう」

グループで斉唱,独唱,重唱,合唱など歌い方を工夫して「ロックマイソウル」の発表会をしました。次はリコーダーで「カノン」の演奏をしていきます。
画像1画像2

キュウリの絵

画像1
画像2
画像3
収穫したキュウリを見て,画用紙いっぱいに絵を描きました。細かなすじやトゲをしっかり観察することができました。

雨の日の畑

画像1
画像2
雨をたっぷり吸いこんで,サツマイモとジャガイモもどんどん大きくなってきています。「収穫はいつかなあ。」と今から楽しみにしています。

ねんどで作ったよ

 粘土をペットボトルに貼り付けて,作品を作りました。色つきのねんどをこねて混ぜて新しい色を作りました。作りたいものをイメージしながら,かわいらしい目や口をつけることができました。
画像1画像2

やさいのパワー

画像1
画像2
画像3
田和先生による食に関する勉強をしました。風邪をひかないための「ピーマン,ホウレンソウ,にんじん」やおなかの中をきれいにする「しいたけ,ごぼう,玉ねぎ」など野菜のパワーについて知りました。子どもたちは,好き嫌いをせずに頑張って食べると言っていました。

ひかり学級との交流学習

画像1
画像2
画像3
今日は七夕ということで織姫と彦星の間に天の川を描きました。綿棒に絵の具をつけて,ポンポンと叩きました。最後に自分の願いを短冊に書き,楽しく活動することができました。

砂場遊び

 深い穴を砂場にほったり,砂場に作った山を飛び越えたりして遊びました。
 いったいどこまで穴が掘れるんでしょう?
画像1
画像2

音楽隊の練習

画像1
画像2
画像3
今日は,ジブリメドレーの練習とルパン・コナンのメドレーの練習をしました。
立って演奏もしてみました!

朝の リズム

画像1
画像2
音楽で朝のリズムを歌ったり,動きをつけたりしました。動きには「手拍子」「足踏み」「膝うち」の三種類を使い分けました。子どもたちは頭でわかっていても,体が動かないことが多かったのですが,間違えずに頑張ろうと最後まで取り組んでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

給食だより

保健だより

学校経営計画

学校いじめ防止基本方針

京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp