1年 読み聞かせ
“ほんがかり”の子どもたちが,読み聞かせをしました。今回は,「ももたろう」でした。学級のみんなは,お話の世界に入り込み,最後まで楽しんで聞いていました。
【1年】 2016-03-03 19:36 up!
エンドボール
体育のエンドボールの様子です。
チームで作戦を立て,白熱した試合が行われています。
【3年】 2016-03-02 18:48 up!
理科のおもちゃ作り
今まで理科で学習したことを使った,おもちゃを作っています。
それぞれが考え,動きのあるおもちゃが完成しています。
【3年】 2016-03-02 18:48 up!
3月2日の給食
☆今日の献立☆
バターうずまきパン
牛乳
じゃがいものクリームシチュー
ごぼうのソテー
じゃがいものクリームシチューには,
あざやかな緑色のパセリが入りました。
【給食・食育】 2016-03-02 18:47 up!
調理実習をしました。
3月1日(火)家庭科でごはんとみそ汁を作りました。
ごはんを炊く際,ガラス容器を使いました。沸騰する様子がよく分かり、子ども達は歓声を上げ,観察していました。
みそ汁も「にぼし」だしから作りました。どの班もおいしくできて、満足した様子が見られました,
【5年】 2016-03-01 18:45 up!
3月1日の給食
☆今日の献立☆
ごはん
牛乳
ちらしずしの具
平天の煮つけ
キャベツの吉野汁
三色ゼリー
今日はひなまつりの行事献立です。
ひなまつりにちなんで
デザートにひしもちの形をした三色ゼリーがつきました。
ひしもちの3つの色にはそれぞれ意味があります。
一番上のピンク色は,桃の花
真ん中の白色は,雪
一番下の緑は草や木の新しい芽
を表しています。
それぞれの味や色を楽しみながら,食べていました。
【給食・食育】 2016-03-01 18:27 up!
作品袋に絵をかこう
一年間をふりかえり,心に残った出来事を思い出しました。川探検,学習発表会,遠足…子どもたち一人一人の思い出が作品袋に描かれ,とてもすてきなものになってきています。来週,完成する予定です。その中に,今年度仕上げた作品を入れて持ち帰るのが,とても楽しみです。
【1年】 2016-03-01 18:26 up!
6年生を送る会に向けて
3月4日(金)の“6年生を送る会”に向けて,準備を進めています。6年生に感謝の気持ちが伝わるように,大きな声でゆっくりはっきりと言ったり,スムーズに動いたりできるように,体育館で練習を行いました。
【1年】 2016-03-01 18:25 up!
4年 体育「ソフトバレーボール」
小学校に入って,体育の学習では初めてのソフトバレーボールです。
まずはルールを確かめながら慣れていきます。
【4年】 2016-03-01 18:25 up!
4年 外遊び
3月になりましたが,今日は雪が降りました。
20分休みになると外に出て,雪を楽しんでいました。
【4年】 2016-03-01 18:25 up!