京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up57
昨日:90
総数:559707
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

みんなよく頑張りました 2

上から3年生、2年生、1年生です。
2年生がスタートしたころには、先にスタートした6年生が折り返して戻ってきていました。
画像1
画像2
画像3

みんなよく頑張りました 1

昨日は、好天に恵まれた持久走大会でした。
雲一つない青空のもと、太陽の光を浴び子どもたちは、元気に約1時間、鴨川を走り続けました。
スタートの様子です。
上から6年生、5年生、4年生です。
スタート順です。各学年、2分遅れでスタートしました。
画像1
画像2
画像3

自分でがんばる子

 今年の持久走大会は、自分でがんばることのできた子が多かったと思います。「いっしょに歩こ!」と言われていっしょに歩いている子が少なかったと思います。自分で決めて、自分のペースでがんばれた子がたくさんいたので、とても嬉しかったです。
画像1
画像2
画像3

低学年もがんばりました。

6年生は1時間。1年生でも48分走りました。こけてもがんばる子。しんどいけど最後まで走った子。高学年に負けないぐらい何周も走った子がいます。一人ひとりが自分の力を出してがんばっていたと思います。
画像1
画像2
画像3

持久走大会スタート

 温かい日差しの中で、持久走大会がスタートしました。6年生から順に、2分毎に各学年の子どもたちがスタートして、気持ちよく走り始めました。
画像1
画像2
画像3

PTA役員会

画像1
 8日の午後7時から第7回のPTA役員会を行いました。来年度へ向けた、各委員会の活動内容の見直しなどについて意見を交えました。来年度の方向性が、少しずつ決まってきました。役員の皆さん、遅くまでご苦労様でした。

支部家庭科主任会の授業

5年2組で、左京南支部の家庭科主任会の授業研修会がありました。
「物を生かして住みやすく」という題材ですが、今日は、その1時間目。身の回りの物を見直し、整理整頓や掃除に関心をもとうという時間でした。
左京南支部の小学校の先生方が参観される中、子どもたちは、楽しそうに授業に参加していました。
散らかっている部屋を見て、その困りや問題点を考えたりしました。そして、物が散らかる理由についても考えました。早速「お道具箱の整理をしなくちゃ!」と思った子もたくさんいたようです。物の整理・整頓の仕方についても学習していきます。年末は、家をピカピカにしてくれるのでは?
画像1
画像2
画像3

朝ランニング いよいよ最後です

持久走大会のために、毎朝走ってきましたが、いよいよ今日で最後となりました。
明日は、持久走大会本番です。
頑張って走ってきた力を大いに出してほしいです。

全校が、頑張れたのも、高学年のリードのおかけです。
明日も期待しています。
画像1
画像2
画像3

にこにこ なわとび

 今日も「にこにこタイム」は、グループで大なわ遊びをしました。だんだん跳べる子が増えてきましたが、まだなかなか入れない子もいます。そんな中で、6年生が掛け声をかけたり、抱っこしながら一緒に跳んだりする姿も見られ、みんながにこにこ笑顔の縄跳びになりました。
画像1
画像2
画像3

ミニ消防隊に

 「防災の集い」には、ミニ消防車もやってきました。サイレンを鳴らして、勇ましく走っていました。消防服の上着やヘルメットもあり、楽しく変身して、消防車にのりこんでいました。また、色とりどりの風船を、ボランティアキッズの子どもたちが、小さい子どもたちに配ってくれました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

台風・地震等に対する非常措置

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp