![]() |
最新更新日:2025/10/14 |
本日: 昨日:51 総数:591561 |
夏休みも最後の週です。朝から研修です!
学校閉鎖日も終わり、大文字の送り火が済むと、いよいよ夏休みも残りわずかになってきました。
今日からは、職員研修が再開です。 午前は、総合育成研修をしました。 いつも指導に来てくださる総合育成支援課の先生に来ていただき、子どもたちへの確かな支援ついついて、盛りだくさんの内容を研修しました。 ![]() ![]() ラジオ体操 後半
ラジオ体操,後半の部が始まりました。昨日は雨の為,中止になりましたが,今日は学校にも多くの児童が集まりました。すこし眠そうな子どもたちもいたような気がしますが,元気な様子でした。今週金曜日からは授業が始まります。規則正しい生活を送るようにしましょう。
![]() ![]() ラジオ体操 後半始まる
昨日はあいにくのお天気で、ラジオ体操が中止されました。今日はとてもさわやかで、気持ちいのいい朝でした。吉田神社にも、たくさんの子どもたちが元気にやってきました。後3日で学校が始まりますが、少しでもリズムよく生活を送り、子どもたちが学校生活にスムーズに移れるとうれしいです。
![]() ![]() ![]() お休みの前にすっきりと!
明日から学校も閉鎖日になり、しばらくの間お休みです。その前に、職員室もいすや物を机に上げてワックスがけをしました。お休み明けには、すっきりとした初日が迎えられることでしょう。
![]() ![]() ![]() お盆の前に収穫しました
2年生の水やり当番も、しばらくお休みになります。今日は、最終の子どもたちがやって来て、野菜の収穫をしました。ナスやキュウリやトマトをたくさん収穫し、とても嬉しそうでした。
![]() ![]() ![]() 夏休み前半の最終練習日
明日から学校もしばらくの間、閉鎖日になります。陸上に練習もひと休みです。今日は、少し長い距離をスピードに乗って走っていました。暑い中、苦しい練習に立ち向かっていました。ここまでがんばってきた6年生が、8月17日にもう一度集まった時、もう一度気持ちを盛り上げてがんばってくれることを願っています。
![]() ![]() ![]() 水やり当番!!!![]() ![]() ![]() 育てていたキュウリやトマトも、真夏の日差しと子どもたちの水やりのおかげでぐんぐんと育っています。 子どもたちは、日々変化していく野菜の成長に目を輝かせて観察をしています。 汗だくになりながらも、野菜の成長に興味津々です。 これからお盆休みです。子どもたちが予想しているような育ち方をするのか非常に楽しみです。 陸上練習 今日も頑張っています
夏休みも中盤をむかえました。今日も6年生は陸上の練習をがんばっています。曇り空でしたが,走るのには,やはり厳しいです。そんな厳しい中,頑張れるのは素晴らしいです。夏を乗り切れば一段と成長した姿があるはずです。これからも頑張りましょう。
![]() ![]() 継続は力
きっと、もうやめたい、もうあきらめようと思ったことが誰にでもあるのではないでしょうか。毎日の猛暑の中、6年生の子どもたちが朝の陸上の練習を続けています。一人ではできないことも、友だちと支え合いながらがんばっています。続けることで、きっと大きな力が心の中にもつくことでしょう。
![]() ![]() ![]() やさいの水やり!
夏休み、当番制で水やりにきています。
今日も、朝から3人の子ども達が元気に来ました。 暑い中、汗をいっぱいかきながらお水をたっぷりあげました。 水をあげたあとは、雑草抜きもがんばりました。 今日は、オクラ・なす・ミニトマトが収穫できました。 ![]() ![]() ![]() |
|