京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up3
昨日:59
総数:337819
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

団体演技・競技「竹取物語」

3・4年生の団体演技・競技です。まずは,ロックのリズムに乗り,カラフルなポンポンを持って踊ります。そのあとは,団体競技「竹取物語(棒引き)」を行いました。
画像1
画像2

応援合戦

赤組がんばれ!白組がんばれ! 運動会午後の部は,応援合戦からのスタートです。
画像1

ヒスヒスカルカル

平成27年度運動会,1・2年生の団体演技は「ヒスヒスカルカル」。沖縄民謡のリズムに乗って,元気にかわいく踊りました。
画像1
画像2

運動会が始まりました!

 午前9時,青空のもと,平成27年度運動会の開会式が始まりました。学年の代表の子どもたちがリレーして運んだ大きな旗には,「チームで団結力を深めあきらめずに根性でやりきろう」という今年度の運動会のテーマと,全員の寄せ書きが書かれています。いよいよ27年度運動会のスタートです。
画像1
画像2

運動会にお越しください。

画像1
明日,10月17日は「運動会」です。ぜひ,子どもたちの頑張りをみにお越しください。9時開会式です。

運動会 全校練習2回目

 10月14日(水),今週土曜日に開催される運動会に向けて,2回目の全校練習がおこなわれました。入場・退場練習では,前回よりも足並みがそろってきました。チア部が中心となって考えた準備運動では,途中でダンスも入れながら楽しく体を伸ばすことができていました。応援合戦の練習も日ごとに声が大きく,力強くなってきました。
画像1
画像2
画像3

運動会 エントリー種目練習

 10月13日(火),運動会のエントリー種目練習が行われました。エントリー種目は「つなひき」「玉入れ」「リレー(低学年・中学年・高学年)」があります。今日は入退場や隊形移動の練習をしました。
画像1
画像2
画像3

後期始業式

 10月13日(火),今日から後期が始まりました。学年の終わりに向けてどのような力をつけたいのか,しっかりと目標をもってスタートしてほしいと思います。
画像1

前期終業式 と 3・4年生池田東タイム

 10月9日(金),前期終業式を行いました。校長先生から「命はひとつ」のお話がありました。その後は,3年生と4年生の池田東タイム(音読発表会)でした。3年生はグループに分かれ4つの詩を音読し,最後はみんなで「わたしと小鳥とすずと」の詩を読みました。4年生もたくさんの詩をリズムよく音読しました。4年生の力強さを感じました。

画像1
画像2
画像3

運動会 全校練習

 10月5日(月),運動会の全校練習がありました。今日は入退場の練習をしました。1回目より2回目と回を重ねるごとに足並みがそろってきました。また,ダンスを取り入れた準備運動の練習もしました。体を伸ばしながら,ダンスも楽しんでいました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/30 離任式

学校だより

学校評価

学校基本方針

配布プリント

京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp