![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:7 総数:145180 |
今日の給食(水)![]() 音楽から交流![]() ![]() ![]() 給食の時間も一緒に過ごすことができました。楽しく会食ができました。その後、昼休みに一緒に楽しく遊ぶこともできました。音楽を聞かせていただくだけでなく、いろいろのことができる有意義な時間となりました。毎年、京都産業大学神山交響楽団様にはお世話になりまして、ありがたく思います。児童も、毎年のことでよくわかっているので、楽しみにしていますし、時間のすごし方もたくさんお話をすることができるようにうまくなってきました。 打楽器体験![]() ![]() ![]() 産大オーケストラ![]() ![]() ![]() 神山交響楽団![]() ![]() ![]() バレーボール![]() バレーボール![]() ![]() ![]() バレーボール![]() ![]() ![]() 高さにチャレンジ 高跳び
今,3・4年生では,体育で「高跳び」をしています。4年生は歩数を決め,助走をして高くとべるようにチャレンジしています。3年生は,とび方の姿勢を意識して,とべるようにチャレンジしています。繰り返し練習していることもあり,より高く,よりていねいにとべるようになってきました。80cmから始めましたが,今日は105cmまでとべた子もいました。姿勢も以前よりきれいになってきました。
![]() ![]() ![]() 心も体も健康になろう 保健体育
今日の5時間目は,保健体育の学習でした。先週,自由参観の時に「健康ってどんなことだろう」ということを考えました。健康には,毎日の「運動・食事・すいみん・休養」が基本になります。適度に毎日運動し,バランスの良い食事を心がけ,しっかりと休養したり睡眠をとったりすることで,体も心も健康になります。先週は,今の自分たちの生活を見つめ,どれだけ健康なのかを自分たちで点数化してみました。今日は,健康度を高めるためにこれから一週間意識して頑張りたいことを考えました。具体的にがんばろうと思うことを決め,今日から実行し,毎朝教室で点検をします。1週間後,健康度があがっていることを期待しています。
![]() ![]() ![]() |
|