京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up3
昨日:66
総数:244323
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未就園児ぷちたんぽぽ組(2歳児親子、満3歳児)が始まっています。登録に関してお知りになりたいことがありましたら,伏見板橋幼稚園へご連絡ください。また、お引越しで転園の方なども途中入園受付をしております。TEL 075−611−2684

平成28年度の入園について

画像1
 平成28年度の入園願書交付・受付が、いよいよ11月1日から始まります。
 伏見板橋幼稚園では、『心も体も元気な子』という教育目標のもと、子ども自身が主体的に遊ぶことを大切にした教育、体験活動を通した生きた教育、子ども同士のかかわりを大切にした教育を行っています。今年度からは午後6時までの長時間預かり保育も始まり、幅広い方に入園していただけるようになりました。どうぞ、一度幼稚園に足を運び、子どもたちの様子、幼稚園の様子を見に来てください。

今日も、力いっぱい走りました

画像1
画像2
画像3
 毎日、晴天に恵まれ、子どもたちは園庭で元気いっぱい体を動かして遊んでいます。「あおチームがんばるぞ!エイエイオー!」と掛け声が聞こえ、今日も年長組の帽子とりが始まりました。チームで作戦を考え、終わりの笛が鳴るまで、あきらめずに相手チームの帽子をとろうと走り続けます。日に日に、チームの団結も強くなり、友達と力を合わせて真剣な表情で取り組むようになってきています。明日も、力を合わせて頑張るぞ!

みんなでダンスをしました

画像1画像2
 今日は、運動会の日に踊る「キンダーポルカ」をお家の人と一緒に踊りました。はじめは、お家の人と二人で踊りますが、曲が進むにつれて、隣で踊っている人たちと手をつなぎ、どんどん輪が大きくなっていきます。子どもたちもお家の方たちも、とても嬉しそうに踊っていました。いよいよ、今週の土曜日が運動会です。子どもたちも運動会を楽しみにしています。保護者の方々には、打ち合わせや、前日準備などいろいろとお世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。

冒険にしゅっぱーつ!

画像1
年少のたんぽぽ組・ちゅうりっぷ組が一緒に、遊戯室で冒険ごっこをして遊びました。
途中、いろいろな動物やおばけなどに出会ったけど、ちびっこ冒険隊のみんなは怖いものなし。みんなで一生懸命に逃げて、おばけを追い払いました。
そして、功技台でつくった一本橋や滑り台、山登りにも挑戦しましたよ。
どんどんたくましくなっている子どもたち。明日もみんなで冒険に行こうね。

職員室前の机を、管理用務員さんがきれいにかわいくペンキで塗り直して下さり、こんなに素敵に生まれ変わりました。子どもたちが、気持ちよく使えるように環境を整えて頂いています。みんなで大切に使おうね。
画像2

運動会全体練習

画像1画像2画像3
今日は全園児そろって、運動会の全体練習を行いました。
初めて運動会を経験する年少児も、幼稚園きょうだいのおにいさん、おねえさんにリードしてもらいながら、入場行進やフォークダンスに楽しく参加しました。
年中のこすもす組、さくら組、年長のゆり組の子どもたちは、とてもやさしく小さい組の子どもたちのお世話をしてくれています。とても頼もしい姿です。
運動会の日を楽しみに、全園児が一緒に楽しく取り組んでいきたいと思います。

乗り物大好き!

画像1画像2
3歳児のたんぽぽ組とちゅうりっぷ組で、一緒に乗りもに乗ってお出かけごっこをしました。
まずは車に乗ってしゅっぱーつ!!
ハンドルを持って運転したり、みんなでつながって一緒に乗ったり…その後はバイク、船、いろんな乗り物をそれぞれにイメージをして体いっぱいで表現遊びを楽しみました。
最後はかっこいい忍者に変身して忍者走り。
毎朝、♪へんしん!にんじゃじゃん♪で元気に体操していることもあって、すっかり忍者が板についてきた子どもたち。元気に体を動かして、楽しく遊んでいます。

幼稚園の誕生日ケーキができました!

画像1
年少組の子どもたちが「ようちえん、おたんじょうびおめでとうだね!」と、創立120周年を迎える伏見板橋幼稚園の誕生日ケーキをつくりました。かわいいパティシエたちが絵の具のクリームを両手でぺたぺたぬってたり、紙を丸めてイチゴや果物に見立てて飾り付けたりして楽しみました。
おいしそうな大きな誕生日ケーキができ、子どもたちは大喜びでした。

9月生まれの誕生会

画像1画像2
今日は9月生まれの誕生会。10人の誕生児と2名の教職員が前に登場し、みんなで「おたんじょうびおめでとう!」と祝いました。今月のお楽しみは、大判プリントでつくった絵本「ぐるんぱのようちえん」でした。今まで見たことのないような迫力のある大きな画面に子どもたちは釘づけ。お話の世界に浸って楽しみました。
みんなにとって、うれしい楽しいひと時でした。
 

こっこ組運動会

画像1画像2
未就園児こっこ組の運動会がありました。おうちの人と一緒に体操したり、追いかけ玉入れをしたり・・・。巧技台やトランポリンなどでも遊びました。最後には「よーい、どん!」とかけっこをして頑張ったこっこ組の子どもたちに、在園児のお兄さんお姉さんたちからプレゼント!元気いっぱい、楽しい運動会でした。また幼稚園に遊びに来てね!

こっこ組運動会では、教職員だけでなく、サンサンママのお母さんたちや在園児のお兄さんお姉さんたちも、一緒に応援してくれたり手伝いをしてくれたりして頑張ってくれました。本当に本当にありがとう!

京都市幼児・児童・生徒作品展

画像1画像2画像3
 本日9月30日(水)〜10月4日(日)まで京都市美術館本館2階にて,京都市立の幼児・児童・生徒の作品が展示されます。伏見板橋幼稚園からも5人の子どもの作品を出展しています。どうぞ,ご家族で足をお運びください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立伏見板橋幼稚園
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-2684
FAX:075-611-2684
E-mail: itahashi-e@edu.city.kyoto.jp