京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up30
昨日:105
総数:595089
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪未来に向かってしなやかに伸び続ける≫

男バス予選順位決定戦第2試合

画像1
画像2
画像3
 4日には男子バスケットの順位決定戦第2試合が醍醐中を迎え行われました。前半は点差が離れそうになりながらも必死に食らいついていきました。しかし,後半になり連戦の疲れが出てきたのか運動量が落ちてしまい52対74で敗退しました。
 決勝トーナメントまでまだ日がありますので練習に励んでより強くなっていきましょう。

見事な試合(サッカー新人戦予選)

画像1
画像2
画像3
 サッカー部も4日から新人戦の予選リーグが始まりました。4チームのブロックで2位までに入ると決勝トーナメント出場となります。
 1日に2試合を行うハードな日程ですが,初戦は洛西中。昨年からゲームに出ている選手が多いのでゲーム展開は常に西陵中のペースで進めることが出来ました。見事完封勝利で次戦への弾みをつけました。
 第2戦は対西賀茂中との対戦です。初戦の勢いを保ったまま,前半は2対1で折り返し,後半1点を追加して3対1で勝利を得ました。

男バス予選順位決定戦第1試合

画像1
画像2
画像3
 決勝トーナメントに向けて3日,4日に順位決定戦が行われました。第1試合は洛南中と対戦です。
 前半から常に接戦を繰り広げ,最終4ピリオドに逆転を狙いましたが,59対65で敗れてしましました。

いざ宝ヶ池球技場へ!

画像1
画像2
画像3
 ラグビー決勝トーナメント2回戦は神川中学校との対戦でした。けが人が多く心配された試合でしたが,開始早々,相手に神川中にトライを許し,その心配は大きくなる序盤でした。
 しかし,その後は冷静に試合を進め,着実にトライを重ねていき,見事勝利をおさめました。これで準決勝進出,次戦は宝ヶ池球技上で行われます。

熱唱!合唱コンクール

画像1
画像2
画像3
西陵祭文化の部の締めくくりは合唱コンクール。
1年生は1組が,2年生は1,4組が,3年生は2組がそれぞれ金賞に輝きました。
曲目 1年1組「マイバラード」2,4組「空高く」
   2年1,4組「時の旅人」2組「絆」
   3年1組「あなたへ」2組「時を越えて」3,4組「旅立ちの時」
順位はつけましたがどのクラスも立派な歌声で感動をさせてくれました。ありがとう!

学年合唱〜合唱コンクールより〜

画像1
画像2
画像3
 西陵祭文化の部の午後に合唱コンクールが行われました。クラス発表の前に各学年ごとに学年合唱が行われ学年一致団結した素晴らしい歌声を聴かせてくれました。
 1年生「un limited」
 2年生「心の中にきらめいて」
 3年生「COSMOS」

西陵祭文化の部パート2(午後)

画像1
画像2
画像3
 午後のスタートは吹奏楽部の演奏です。3年生の最後の晴れ舞台となります。昨年よりもパワーアップした演奏に聞きほれました。
 アンコール曲では何と進撃の巨人と戦う鶴田先生と中辻先生がサプライズ登場!会場をさらに盛り上げてくれました。

体育の部について

本日は西陵祭文化の部が無事終わりました。各学年それぞれに良い発表ができたと思います。学校へ足をお運びいただきました皆様に御礼申し上げます。
さて,6日の金曜日に予定しておりました体育の部についてですが,明日・明後日の天気予報を見る限り思わしくない状況にあることから,延期することといたしました。当初予定をしておりました順延予定日の10月6日(火)に開催を致します。多くの保護者の皆様にお越しいただけることを願っております。よろしくお願いいたします。

展示鑑賞その4

画像1
画像2
画像3
展示会場には理科,国語科,家庭科での生徒作品が多く飾られています。

展示鑑賞その3(美術部,美術科)

多目的室には美術部,美術科,育成学級の作品が展示されています。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式
京都市立西陵中学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目3
TEL:075-332-0671
FAX:075-332-0672
E-mail: seiryo-c@edu.city.kyoto.jp