餅つきを手伝ってくださった保護者の皆さん
お餅つきは保護者の方のお力添えでできる行事です。幼稚園の職員だけではなかなかできません。子どもたちのためにと頑張ってくださる保護者の方に本当に感謝です。ありがとうございました。
【幼稚園の様子】 2016-01-19 17:02 up!
お餅つき
幼稚園でお餅つきをしました。
昔ながらの石臼と杵で餅つきです。保護者の方にも準備からたくさんお手伝いいただき,
楽しくおいしく餅つきができました。
餅をついている写真はゆり組(5歳児)。昨年の経験が生きて,なかなかのつきっぷりです。餅を丸めてるのは,さくら組(4歳児)。温かい餅を一生懸命丸めていました。
【幼稚園の様子】 2016-01-19 17:00 up!
今日の預かり保育は,サッカー体験と読み聞かせがありました
今日の預かり保育では,サッカー協会からコーチに来てもらい,サッカーを教えてもらいました。子どもたちは,一生懸命ボールを追いかけ,駆け回っていました。終わった後は,地域の方の読み聞かせがあり,運動した後は,静かにお話を聞いていました。
【幼稚園の様子】 2016-01-14 17:57 up!
凧上げをしました
今日の教育相談「いちご」の子どもたちは,スーパーの袋を使って凧を作りました。そして,公園で飛ばしました。子どもたちは,楽しそうに凧をもって駆けていました。
【幼稚園の様子】 2016-01-14 17:49 up!
凧作り
ゆり組(5歳児)が凧つくりを始めました。今日は友達と協力して,和紙にひごを糊でつけていました。ともだちにおさえてもらいながらしていました。ちゃんと飛ぶ凧になるのでしょうか。どんな凧ができるのか楽しみですね。試して考えて試行錯誤することが大事です。
【市立幼稚園の紹介】 2016-01-12 13:54 up!
こども展に行ってきました
1月6日からこどもみらい館で行われています「京都市立幼稚園こども展」に今日,行ってきました。16園の園児たちの作品が一同に展示されていて,どれも素晴らしい作品ばかりで,子どもたちは真剣に見ていました。
【幼稚園の様子】 2016-01-08 16:25 up!
始業式と新年お楽しみ会
今日から3学期が始まりました。始業式では,あと3か月で進学,進級することを聞き,楽しく元気に頑張ろうと子どもたちそれぞれに思ったようです。
その後は,お年玉のこま券をもらって,先生たちのお店にこまを引き換えに行きました。どのこまがいいか,お店役の先生とコミュニケーションをとりながら,お買い物を楽しみました。よくまわるこまを引き換えたこどももいましたよ。
【幼稚園の様子】 2016-01-07 12:05 up!
京都市立幼稚園こども展のお知らせ
本日からこどもみらい館の3階,4階で京都市立幼稚園16園の子どもたちの作品を展示する「京都市立幼稚園こども展」が始まりました。
保育の中で経験したこと,感動したことの絵や製作が展示されています。子どもたちの生き生きとした写真も展示してます。ぜひ見に行ってくださいね。
そして,本日
17:45〜 newsフェイス
にこども展の様子が放送されます。
【幼稚園の様子】 2016-01-06 15:55 up!
1月の子育て支援のお知らせ
1月のひよこ組・いちご組のお知らせは下記をクリックしてご覧ください。
1月のひよこ組いちご組のご案内
【幼稚園の様子】 2016-01-06 15:43 up!
あけましておめでとうございます
新しい年が始まりました。
ことしもよろしくお願いいたします。
幼稚園の草花は,このところの良いお天気で,ぐんと大きくなりました。
動物たちも,思いのほか温かい正月に元気いっぱいです。新年のご挨拶は,西院幼稚園を代表して,ウサギのさくらちゃんにしてもらいました。お日様ぽかぽかの花壇で記念写真を撮りました。
「元気で,子どもたちと楽しく遊んで,今年一年頑張ります。ぜひ,西院幼稚園に遊びに来てね・・・・・。」
by さくら
【幼稚園の様子】 2016-01-04 10:48 up!