京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up100
昨日:93
総数:595054
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪未来に向かってしなやかに伸び続ける≫

西陵の妖精

画像1
出演要請をうけて急きょ登場してくれた妖精です。

小中交流会

画像1
画像2
画像3
小中交流会が昼から行われました。
竹の里小、福西小の6年生たちが、来校し中学授業体験と生徒会からの中学校紹介、中学校○×クイズ、各部活動のキャプテンからの部活動紹介が行われました。
しっかり前に出て各小学校のことをしゃべってくれた小学生たちに感心しました。
でもさすがは中学生、全員が原稿を全く見ず、堂々とした様子で発表しておりました。
この調子でより高みを目指して、突き進んでいってもらいたいと思います。

お披露目会 〜その3〜

画像1
画像2
画像3
あまりに素晴らしい聞く態度が出来ている生徒たちがいたので思わずパシャリ。

お披露目 〜その2〜

画像1
画像2
画像3
続きです。

お披露目

画像1
画像2
画像3
2年生のチャレンジ体験(職場体験)の発表会が1年生に向けて行われました。
さすが選ばれた生徒たちあって、堂々と発表出来ていました。
司会のお二人もキッチリ仕事をこなしてくれていました。
1年生も素晴らしい態度で発表が聞けており、来年度どこにしようかという声が部活の時などに聞こえておりました。

力をつける

画像1
画像2
画像3
 本日,校内研究授業が3学年で行いました。1年生は片山先生(社会),2年生は鶴田先生(社会),3年生は中辻先生(国語)がそれぞれ授業を行い。その後,学年ごとに研究協議を行いました。総合教育センターからは社会の杉村指導主事に来ていただき助言をしていただきました。
 小学校の先生も参観に来られ,小中が連携して生徒の力を伸ばしていけるように今後も頑張っていきます。

ラグビー新人戦予選1位通過

 1年生も出場する機会が出来,後半は1年生の奮闘する姿も見られました。決勝トーナメントは2月6日(土)から始まります。応援よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

ラグビー新人戦予選リーグ

画像1
画像2
画像3
 23日(土)寒風の中,吉祥院グランドでラグビー新人戦予選リーグが行われました。四条中学校を相手に試合開始から早々にトライし,順調な滑り出し。その後も着実に得点を重ね勝利を収めました。

第5回3年生冬季講座

画像1
画像2
 今年度最後の3年生を対象にした冬季講座が行われました。今回は京都明徳高校から英語科の矢野先生に来ていただき生徒達は2時間の授業をうけました。
 この時期になるとさすがに表情も真剣。私学の出願も無事に終了し,いよいよ入試の本番に向かっていきます。

小さな巨匠展

画像1画像2画像3
 小さな巨匠展が1月21日〜24日まで京都市美術館別館にて行われています。西陵中学校の4組さんは本日見学に行きました。
 4組さんの作品はもちろんのこと,他校の生徒の作品も多く展示されており,どの作品も良く出来ているなあと感心させられるものばかりでした。
 天候にも恵まれ,さわやかな心になれた一日でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式
京都市立西陵中学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目3
TEL:075-332-0671
FAX:075-332-0672
E-mail: seiryo-c@edu.city.kyoto.jp