![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:33 総数:217978 |
お別れ会 その1![]() ![]() ![]() 数日前から,さくら組では何やら始まっていました。「ゆり組さんともうすぐお別れやなあ」「みんなでゆり組さんのために何ができるかなあ」「ゆり組にプレゼントあげたら喜ぶかなあ」と先生と一緒になって相談です。それを「ゆり組にないしょ」でドキドキワクワクしながら今日まできました。 きょうだいペアのゆり組を誘いにいき,お別れ会の始まりです。思いでのキンダーポルカを一緒に踊りました。フレーズの変わり目でするパートナーチェンジもうまくいき,にっこりの子どもたちでした。 絵本ボランティアのお母さん「ありがとう」![]() ![]() ![]() 先週,読み聞かせに参加してくださった保護者の方から「ぜひもう一度」という声をいただき,貸出最終日の今日も続けて行うこととなりました。 9人の保護者のお母さんが来てくださり,子どもたちは2人ずつ隣にくっついて座ったり,いろいろなお話をしたりしながら,楽しい時間を過ごしました。 少しずつ字を読めるようになってきている子どもたちですが,ゆったりと読んでもらいながら想像を膨らませ,一緒にお話の世界を広げていくひと時を,こからも大事にしてほしいと思います。 ありがとうございました。 おやじの会![]() 来年もぜひ,楽しい企画をしていただければ・・・と思います。 ありがとうございました。 おやじの会 スタンプラリー![]() ![]() なんとここではおやつももらいました。 そして,スタンプラリーの用紙にはたくさんスタンプが押され,ゴールの写真も貼りました。 スタンプは,おやじの会のAさんの奥様作です。 おやじの会 スタンプラリー![]() 京福電気鉄道嵐山線(嵐電)西院駅にもご協力いただきました。ありがとうございました。 おやじの会 スタンプラリー
地域の方のご協力の紹介
西大路四条の交番です。お巡りさんにもクイズを出してもらいました。ご協力ありがとうございました。 ![]() おやじの会 スタンプラリー![]() ![]() 西院地域をめぐるスタンプラリーの始まりです。 ひみつの・・・?![]() ![]() ![]() ゆり組の子どもたちは,さくら組が保育室に入ってくると何も言わずにサッと机の前に立ち,何かを見られないようにしています。そして,さくら組が出ていくと,ほっとした顔で「よかった」と友達と顔を見合わせていました。 さくら組の子どもたちは,「ないしょやねん」と,もっと言いたそうにしながら,ゆり組の顔を見ています。 どちらのクラスも,何やら秘密の嬉しいことの準備を進めているようです。一緒に遊んできたきょうだいペアの相手に気持ちを込めた,ひみつです。右の写真はさくら組,左の2枚はゆり組です。どんなものができあがったのでしょうか。 3月生まれの誕生会をしました![]() ![]() ![]() 今年度は最後になる誕生会,5歳児のゆり組子どもたちは,誕生児の名前を呼んだりプレゼントを手渡したりする誕生会の当番を,張り切ってしていました。そして,誕生会後には「(4歳児の)さくら組さん,今度からお当番頑張ってな」と声をかけていました。 誕生会の後は,みんなで貨物列車をして遊びました。さくら組とゆり組が一緒に遊べるのもあと少し,楽しいひと時となりました。 おいしい給食をありがとうございました![]() ![]() ![]() 昨日は給食調理員さんにお会いできなかったので,子どもたちとお手紙を書いて,給食室に伺いました。「ありがとうございました」と直接気持ちを伝えると,調理員さんに笑顔で「待ってるよ」と答えていただいて,ほっとした子どもたちでした。 自分たちのために給食をつくってくださった方とお会いして,小学校生活がより身近に楽しみになったのではないかと思います。 |
|