京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/01
本日:count up27
昨日:18
総数:511831
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」 〜自分も友達も大切にする子・成長しようとする子〜 

5年スチューデントシティ学習7

画像1
画像2
画像3
子どもたちの表情も真剣そのものです。
ずいぶんと熱が入ってきました。

5年スチューデントシティ学習6

画像1
画像2
画像3
各ブースの代表者による代表者会議が行われました。
第1ピリオドでの成果と課題を出し合い,第2ピリオドに向けた方向性も打ち出されました。
大人顔負けの会議となりました。

ボールけりゲーム

今日は運動場の土の状態が芳しくなかったため,体育館でラインサッカーを行いました。

体育館だと,ラインが色分けされているので分かりやすく,楽しく総当たりゲームを進めることができました。

明日は運動場でめいっぱい活動できますように!
画像1

1年間のおさらいを しよう

画像1
画像2
教科書での学習も終了し,プリントを使って1年間で学んだことを復習しています。

こちらの予想よりも早く復習プリントを終える子が多く,とても驚いています。

2年生の進級に向けて,しっかりとおさらいをしていきましょう!

5年スチューデントシティ学習5

3月15日(火)

こちらのブースでは,店の商品を売るために商品の宣伝をしています。
画像1
画像2
画像3

5年スチューデントシティ学習4

3月15日(火)

各ブースでは,役割を果たしながら仕事を進めています。
画像1
画像2
画像3

5年スチューデントシティ学習3

3月15日(火)

仕事とショッピングタイムです。

第1ピリオド,仕事のグループと住民登録・ショッピングのグループに分かれて活動します。
画像1
画像2
画像3

5年スチューデントシティ学習2

3月15日(火)

スチューデントシティでは,施設の中に再現された銀行や商店等からなる街で
「市民」として生活します。

そして,そこで社会や経済の仕組み,自分と社会との関わり等を学習します。
画像1
画像2
画像3

5年スチューデントシティ学習1

3月15日(火)

5年生のスチューデントシティ学習が始まりました。
今日は、生き方探究館で仕事体験をします。

早くも通勤ラッシュと重なりました。
今日一日,社会人として過ごしましょうね。

画像1
画像2
画像3

寒くても 頑張ります!

画像1
画像2
画像3
掃除の時間の様子です。

寒さに負けず,教室や廊下がぴかぴかになるように,みんなで力を合わせて頑張っています。

お花の水やりにも挑戦してくれていました。

きれいになると,とっても気持ちがいいですね!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式
3/25 春休み 町班長集合10:00
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp