|  | 最新更新日:2020/03/27 | 
| 本日: 昨日:3 総数:224272 | 
| 2月15日の給食   麦ごはん 牛乳 平天の煮つけ ふわふわだんご汁 ふわふわだんごは,白玉粉ととうふをあわせてこねた 手作りのだんごです。 とてもふわふわで,こどもたちも大好評でした。 半日入学1年生と遊びました!   新1年生にやさしく遊びを教えることができ,新1年生はとても喜んでいました。 4月に、また笑顔で入学してくれるのを心待ちにしています。 書写「小筆を使って」
小筆と墨で「松尾芭蕉の俳句」を書いてみました。    6年 家庭科「まかせてね 今日の食事」
もしもお弁当をつくるなら...?栄養のバランス,食材の使い方,調理の仕方,色どりなどの工夫を大切に「わたしのお弁当」を考えてみました。実際に作って食べてみたいな!   1年 社会見学   半日入学に向けて  音楽隊の練習  衣装を着て,本番の通り練習をしました。 来週はいよいよ本番です!頑張りましょう! 体育「とびばこあそび」   電気の性質とその利用
電気は,光・音・熱・動きに変わる性質があります。また,電気はつくったりためたりすることもできます。発光ダイオード(LED)は豆電球よりも電気を使う量が少ないことがわかりました。   バスケットボール
ドリブル,パス,シュート 攻めたり守ったり,チームでがんばってプレーしています!   |  |