京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up4
昨日:64
総数:558733
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

茶道に続いて「和」

 今日の給食は「和(なごみ)献立」でした。季節においしい野菜や地元の食べ物を使った一汁二菜の献立です。
 「和食好き!」という子や「魚料理が好き!」という子が多く,うれしい限りです。なかでもみそ汁は大人気でした。
 3年生は日本の文化を,一日を通して感じる日となりました。

画像1
画像2
画像3

三年生の茶道教室(2組)

画像1
画像2
画像3
 今日は,地域の女性会の方にお世話になり,3年生と6年生の茶道教室が開かれました。

 子ども達は,お茶の先生がお茶を点てられている様子を興味津々に見ていました。お点前を見せていただいた後,おいしい和菓子とお抹茶をいただきました。

最後には,茶道の始まりやお抹茶のもとになるお茶の葉についても教えていただき,日本の伝統文化である茶道のいい経験ができました。

三年生の茶道教室(1組)

地域の方にご協力いただいて,
茶道教室が行われました。

地域の方にお茶を点てていただきました。

また,味だけでなく雰囲気も
大切に味わわせていただきました。

初めてお抹茶をいただいた子もいました。
苦く感じた子もいましたが,
「初めてで苦いと思っていたのに,
飲んでみるととてもおいしかったです。」
と感想を言った子もいました。

普段は体験できない
日本の大切な文化に触れることができました。
子どもたちに,少し和敬清寂の精神が
伝わったのではないかと思います。
画像1
画像2
画像3

6年生からのプレゼント

 昼学習の時間に、6年生の子どもたちが外国語活動の時間に作ったプレゼントをもって、1年生の教室に現われました。プレゼントは、1年生の名前が英語で書かれたネームプレートでした。1年生それぞれ一人ひとりに、6年生が丁寧にやさしく話している姿は、とてもあったかく感じました。
画像1
画像2
画像3

水泳学習が始まりました!

今日から水泳学習が始まりました。
とてもいい天気で,子どもたちの楽しんでいる様子も見られました。

初めは水に慣れるということでプールの中を歩く,ボビングをする,バタ足をするといった活動をしました。
一つ学年が上がり,去年よりも長い距離を泳げるようになりたい,少しでもタイムが縮められるようにする,と自分の目標を持って水泳学習に臨んでいる子もたくさんいました。
画像1
画像2

松ヶ崎浄水場7

最後は,施設を見学して疑問に思ったことや不思議に思ったことを職員さんにたくさん聞いて,子どもたちは紙いっぱいにメモをしていました。

気になることがたくさんあって何度も手を挙げて質問している子もいました。
画像1
画像2
画像3

松ヶ崎浄水場6

その後,室内に入って中央管理室を見ました。

4年生らしく大きな声で元気よくあいさつをしながら
部屋に入っていく姿はとてもかっこよかったです!!

いつもは見られないところまで見ることができて
職員さんの大変さを実感している子どももいました。
画像1
画像2
画像3

松ヶ崎浄水場5

とても暑い中でしたが,それにも負けずに職員さんの話を真剣に聞いていてさすがでした!

水が滝のように流れたりする様子を見入っている子どもがたくさんいました。
実際に動いている機械を見て,子どもから歓声が上がっていました。

画像1
画像2
画像3

松ヶ崎浄水場4

水が徐々にきれいになっていく様子を見て,子どもたちも驚きを隠せなかったようです。
だんだん水が透明になっていくことを実感していました。

職員さんの説明を聞いて疑問に思ったことがあった子どもは
その場で職員さんに質問していました。

画像1
画像2
画像3

松ヶ崎浄水場3

職員さんの説明を聞きながら施設内を回りました。

水をきれいにするために使われている砂を実際に触ったり,
太陽光発電システムについて学んだりしていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

台風・地震等に対する非常措置

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp