京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up2
昨日:73
総数:558490
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

植物を育てよう(ヒマワリ)

画像1
画像2
画像3
 ビオトープの畑で育てているヒマワリは,子ども達の腰の高さくらいまで育っています。ヒマワリは,植物の高さを,紙テープで測りとって調べました。

 ヒマワリの葉の大きさも,子ども達の手のひらよりも大きくなり,これからどれくらい大きく育つのか楽しみです。

植物をそだてよう(ホウセンカ)

画像1
画像2
画像3
3年生の子ども達は,理科でホウセンカとヒマワリを育てています。

ホウセンカもヒマワリもどんどん成長していて,成長の様子を観察しました。

葉の色や形,大きさ,数を調べたり,植物の高さを調べたりしました。

フィリピンの遊び「パティンテロ」

画像1
画像2
画像3
直線に並ぶ相手チームの間を通り抜けていく遊びです。
知恵を絞って、走りぬけ、ポイントゲットしていました。

フィリピンの遊びに挑戦

画像1
画像2
画像3
フィリピンの遊びに挑戦しました!
汗だくの必死で、走っていました。

ビオトープでびっくり!!

 地域の西台先生に来ていただき,ビオトープの生き物や植物について,色々と教えていただきました。突然飛んできた蝶を見つけ,蝶の説明をしてくださいました。子どもたちも興味津々で,先生の話を聞き入っていました。また,自分たちが調べたいと思ったものを次々に質問して,自ら進んで学んでいる様子がありました。
画像1
画像2
画像3

ビオトープの夏を学習しよう

 4年生は、理科の学習で四季の生き物の様子を学習します。今日は、ビオトープにいる生き物のことについて、地域のボランティアの先生から詳しく教えていただきました。
 アオスジアゲハや、カメムシの卵を見つけたり、コゲラというキツツキが木をつついている様子を発見したりして驚きの連続でした。
画像1
画像2
画像3

茶道体験

お辞儀は、手をハの字にして頭を45度下げます。

しびれた足のやわらげ方も教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

日本文化に触れる 茶道体験

画像1
画像2
地域の方々と一緒に、茶道体験をしました。
まずは、正座に苦戦。

最近は、正座をする習慣があまりないのでしょうか。。。。

茶道体験

画像1
画像2
画像3
お茶菓子を先に食べて、お抹茶をいただくと、苦みよりも甘みが増すそうです。
甘みを感じた6年生はどれくらいいたでしょうか。

どきどき茶道体験

静かに、ゆっくり、丁寧に、茶道を体験しました。

お辞儀の仕方や、お茶のいただき方など、細かく教えていただいて体験しました。

お茶菓子に目をキラキラさせる子ども達。
お抹茶もその味を楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

台風・地震等に対する非常措置

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp