京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up6
昨日:56
総数:567099
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

1年生にインタビュー

画像1
画像2
画像3
外国語学習で、6年生が1年生に名札をプレゼントする学習を行いました。
名札に使う台紙の色を、インタビューしに行きました。
きりっとした顔に変身した6年生と、嬉しそうに笑う1年生と、、とても素敵な時間でした。

飾り係から第四錦林小学校へ

画像1
画像2
6月6日は、第四錦林小学校のお誕生日!
ということで、楽しそうに何か作っているなぁと飾り係をのぞくと、、、、
しきんに誕生日カードを作っていました。
なんと、かわいらしい!

お米を育てよう 〜田んぼ作り〜

総合的な学習の時間「お米を育てよう」では,自分達で調べたお米作りの方法にそって,田んぼ作りをしています。

みんなでスコップを使って一生懸命掘り返した田んぼ。今日は田んぼに水を入れ,足で土のかたまりを踏みほぐしていく「代かき」をしました。

最初は足で泥の中に入ることを躊躇していた子ども達も,思い切って中に入ってみると足で踏みほぐす感触を楽しんでいました。
画像1
画像2

ホタル観賞会

6日の土曜日にサタデースクールで「ホタル観賞会」を行いました。
毎年、「出町ホタルの会」で行われるときに合わせて、本校でも行っています。

昨年は、突然の雨のため、急きょ中止になったと記憶しています。
今年は、前日は雨でしたが、良いお天気でしたので大丈夫かな?と思いながら参加しました。親子でたくさん参加してくださいました。
懐中電灯を持って、夜の鴨川の河川敷を歩きます。


今年は、鴨川の本流の方は、ほとんどいませんでした。
やはり、一昨年の台風の影響が激しいらしいです。
丸太町橋より少し南のみそそぎ橋のあたりにたくさんいるらしいということでしたが、
今年は、不順な天候のため、ピークは過ぎたらしいです。
それでも、数匹いて、暗闇の中に光ったり、消えたりと幻想的な雰囲気でした。中には、光ったまま飛んでいるものもいて、「ホタルを見に来た!」という感じがしました。

本校のビオトープのせせらぎにも、カワニナがいるので、ホタルがいたらいいのになと思いました。





画像1
画像2
画像3

PTA総会

 平成27年度前期のPTA総会が行われました。総会では、平成26年度の決算報告に引き続き、各委員会からの年間事業計画や予算が報告されました。最後に、PTA本部より活動方針が伝えられました。今年度も「すべては四錦の子どものために」をスローガンにご協力いただきます。ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

大野先生と三葉虫の授業 2

大野先生から出される質問に、子どもたちは自分のスケッチをもとに考えていきます。
そして、前に出て体を使って説明します。
この授業では「観察する力」「推理する力」「確かめる力」を育てるねらいがあります。
最後には、修了証をいただきました。みんな「三葉虫はかせ」の初級になりました。

これから、6年生の総合的な学習の時間は、京大総合博物館と連携して、大野先生にお世話になり、進めていきます。

大野先生、またよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

大野先生と三葉虫の授業 1

6年生の総合的な学習の時間です。
京大総合博物館の大野教授に来ていただき、おなじみの「三葉虫」の授業をしていただきました。
大野先生の独特の語り口調で、あっといまに子どもたちは、大野ワールドに引き込まれていきました。
三葉虫のレプリカを手に、じっと観察、スケッチをした後、三葉虫の生態について議論していきます。

画像1
画像2
画像3

文化鑑賞、今年は演劇

 今年の文化鑑賞は、久しぶりの演劇でした。劇団の方は、体育館をうまく使ってお話の世界を作ってくださいました。お芝居が始まると子どもたちは、その動きや声の張りに驚き、お話の世界に吸い込まれていきます。とても心に残るお芝居をありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1年生の算数「いろいろなかたち」

 1年生の算数で、たくさんの箱を使って楽しそうに学習していました。グループで協力しながら箱を高く積み上げます。積み上げながら、高く積むためには、平らな面が積みやすいことや広い面から積むとバランスがよいことなどに気付いていきます。箱が崩れると大きな声で、うれしそうに残念がっていました。
画像1
画像2
画像3

京大博物館の大野先生の授業

 6年生が総合的な学習の時間に、京大博物館の大野先生から「三葉虫」をテーマに授業をしていただきました。6年生は、グループで相談しながら、生き物の進化の過程を考えたり、生きる工夫を化石を通して確かめたりしました。とても楽しい授業を、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

台風・地震等に対する非常措置

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp