京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up25
昨日:47
総数:560750
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

ビオトープで発見した問題

次の写真は何でしょう。
1.この実は何?
2.この花は何?
3.花が枯れて根元に何か実のようなものがあるよ!
  これは何?



1.ヘビイチゴ
2.かき
3.みかんの赤ちゃん
画像1
画像2
画像3

最後の館長室!

6年の担任と一緒に、京大総合博物館の大野先生のところに、総合的な学習の時間の打ち合わせに行ってきました。

通された部屋は、館長室でした。
「この部屋での打ち合わせは、今日が最後になります。」
と大野先生が言われました。
というのも、大野先生は、館長の任期満了で、この春から館長は替わられたからです。
でも、大野先生は今年1年は、博物館におられるということで、引き続きお世話になります。

記念すべき写真になりました。

画像1
画像2

楽しい楽しい 1年生を迎える会

 1年生が入学して、1カ月が経ちました。今日は、それぞれの学年が1年生を歓迎する出し物を披露してくれました。歌や演奏、やさしい言葉がいっぱいの楽しい会になりました。1年生は、知っているお兄さんお姉さんが登場すると、それだけでも大喜びでした。
画像1
画像2
画像3

観察おもしろい!

理科の学習でアゲハチョウの幼虫の観察をしました。

なんとなくは知っていても,
こんなにじっくり見たのは初めてです。

ずっと見ていると,
幼虫がフンをしたのですが,
そのフンを幼虫が口でくわえて,
ポイっと遠くへ投げたのです。

子どもたちはこの行動にビックリ!

幼虫はフンが遠くにいくまで
何度もポイっと投げていました。

「きれい好きなんかなあ。」
「遊んでんのかなあ。」
「初めて見たわ。観察楽しいな。」

観察することの大切さを
アゲハチョウの幼虫から教わりました。
画像1
画像2

Hello! How are you?

画像1
1年生を迎える会で,
3年生は主に英語活動で使う
表現の紹介をしました。

自分たちも1年生の時に
楽しく活動したので,
思い入れもあり,振付けもばっちりです。

きれいな歌声のプレゼントもしました。

出番の後,一年生が
「きれいな歌声〜!」
と言ってくれていたそうです。

1年生のみなさん,言葉の中でも言っていましたが,
ぜひ3年生と一緒にザリガニとりや虫とりなどをして
楽しい時間を過ごしましょう!
画像2

みんなが安心して生活できるように

画像1
画像2
5月の初めに校長先生より

「だれひとりかなしいおもいをすることなく,
だれもが安心して気持ちよくすごせる学校」にするために
クラスで頑張ることを考えよう

という話を受けて
教室で話し合ったことを日々子どもたちは
がんばって実行しています。

クラスでがんばることを紙に書いて
校長先生にお預けしました。

学校の玄関に貼って下さるのです。

3年生,がんばっています。

やさしさいっぱいの集会 〜1年生〜

最後は、1年生の発表です。
最後まで、よく発表を聞いていました。そして元気に歌を歌いました。

どの学年からも「もう学校に慣れましたか?」と尋ねられていたので、1年生に聞くと「は〜い!」と元気な返事が返ってきました。

四錦の子どもたちのよさがうんと発揮できた やさしさいっぱいの 「1年生を迎える会」でした。
画像1
画像2
画像3

やさしさいっぱいの集会 〜6年生〜

6年生の発表。
さすがに落ち着いた態度と美しい合唱を発表してくれました。
「翼をください」
これからがますます楽しみな澄んだ歌声でした。
画像1
画像2
画像3

やさしさいっぱいの集会 〜5年生〜

5年生は、1年生が好きだろうと思う「ドラえもん」の歌の演奏や寸劇の発表をしました。会場を堂々と盛り上げる姿は、かっこよかったです。演奏も素敵でした。
画像1
画像2
画像3

やさしさいっぱいの集会 〜4年生〜

後半です。
4年生の発表です。
入場と退場をとても工夫していました。
言葉と振付を合わせて、元気いっぱいでした。
歌のプレゼントをしていました。



画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

台風・地震等に対する非常措置

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp