京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:4
総数:221383
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

12月3日の給食

画像1
画像2
画像3
☆今日の献立☆
麦ごはん
牛乳
さばのしょうが煮
野菜のきんぴら
ずいきのくずひき

「ずいき」とは里芋のくきのことです。
給食では,皮をむいて乾燥した干しずいきを使った
すまし汁に水溶き片栗粉でとろみをつけ,
しょうがのしぼり汁を加えて仕上げます。

「ずいきのくずひき」は,京都で昔から食べられている
おばんざいのひとつです。
しょうがの香りと片栗粉のとろみが体をあたためてくれる献立でした。


1年 紙版画

画像1
 図画工作科で「紙版画」の学習に取り組んでいます。今日は,画用紙でつくった自分の顔のパーツの位置を決め,のりでつけていきました。完成した自分の顔の版を嬉しそうに見つめていました。来週は,いよいよ印刷をします。

フェルトで小物づくり

画像1
画像2
 12月1日(火)フェルトで小物づくりをしました。もう完成に近づいている子もいます。自分の作りたいものを製作し、意欲的に生き生き活動していました。

あそんで ためして くふうして

画像1画像2
おもちゃを作り,グループごとにお店を開きました。お店をする側と客側に分かれて楽しみました。

4年 理科「理科室の中には」

画像1画像2
4年生になると,実験をするために理科室を使うことが多くなります。
理科室にはどんなものがあるのか,どんなことができるのかを調べました。

4年 体育「マット運動」

画像1
今できる技を連続で回ったり,いくつか組み合わせたりして練習しています。
見ている人は,もっと上手に技を決めるにはどうすればいいかアドバイスを送ります。

いきいきと生きる

画像1
 真っ赤なもみじも少しずつ色あせ,木枯らしに舞っております。季節は冬へと向かっております。地域・保護者の皆様,いかがお過ごしですか。平素は本校教育進展にご理解・ご協力を賜り,誠にありがとうございます。
去る11月21日(土)には,学習発表会を無事終えることが出来ました。皆様から頂戴した大きな拍手と,声援により,子ども達は大きな満足と達成感を得ることが出来ました。本当にありがとうございました。
 さて,子ども達のいきいきと活動できたことの要因を探ってみますと,第一は,「見る人(地域・保護者の方)に,自分の活躍しているところを見てほしい」という気持ちからです。そして,次に「がんばりをほめられたい。認められたい」と思うからです。そして,「みんなが(学級)が一つになってがんばりたい。みんなでやりとげたい。」という気持ちがあったからです。
 これらの気持ちがあの発表につながっていったと思います。それぞれ学年のちがい,個々の得意・不得意があったとしても・・・。
 学習発表会で精一杯活動した学びは,これからの学習や生活の向上につながっていきます。これが,成長であり,学習の成果となります。
 しかし,すべての学習(子ども達の経験や学び)がこのような前向きなものになるよう,学校は考えているのですが,なかなか成果の上がらないこと,上がりにくいこともあります。だから,気長に,こつこつとした努力が必要なのです。毎日の積み重ねが重要になります。

 ある雑誌の中に次のようなことが書いてありました。高齢者のことですが,ちょっと気になったのでご紹介します。
いきいきと生きることができる高齢者の条件に次の3つのことが必要です。
1仲間のいる人。仲間をすぐに作れる人。
2生活のバネになるような「役割」を持っている人。朝,目を覚ました時に,「今日は何をするか」ということを見つけられる人。
3学習意欲に満ちている人。しっかりとした考えを持ちながらも,新しい時代の生き方を吸収するために学び続けている人。
です。
 そのあとに,この3つは「小さい時からの教育の根底に含んでいかなくてはいけないこ とであろう」と,まとめられていました。
 小学生の子ども達を預かっている私が,高齢者のことを書くと随分と飛躍している,的外れと感じられる方もあるかも知れませんが,まさしくこの3つは,子ども達にとっても「生きる力」の基となる事柄です。
 協調性,目的意識,そして,学習意欲(やる気)は人として生きていく上で欠くことができない条件なのです。
 高齢者に対してのことと捉えずに,私なら本校の子ども達に,地域・保護者の方なら,自分の地域やわが子に,置き換えて考えていきたいです。
 今年もあと一月となりました。くれぐれもお身体をご自愛ください。そして,少し早いですが,よいお年をお迎えください。

大杉学級との合同学習

 11月30日(金)は大杉学級と合同学習をしました。今回はサツマイモを使ってのクッキー作りを中心に行いました。サツマイモを洗い,温めたら,つぶしてホットケーキミックスと混ぜて生地を作りました。これまで何回かサツマイモ料理をしてきたので,お手のものです。順番を守って協力してがんばってこねて,生地が完成しました。最後に手でちぎり,クッキーの形にして,焼いて完成です。普段からどろだんごを作って遊んでいる成果が発揮され,きれいな形のクッキーができました。
 完成したクッキーはみんなで教室で食べました。サクサクで中はふわっとしていておいしかったです。
 そのあとは漢字の学習をしました。漢字の読みを当てたり,漢字の説明をしたりしました。他の人の発表を聞いて拍手をして,あたたかい気持ちで学習ができました。
 次の合同学習が楽しみです。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

給食だより

保健だより

学校経営計画

学校いじめ防止基本方針

京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp