![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:33 総数:217978 |
幼稚園ウィークIn京都![]() ![]() 幼稚園で子どもたちがどんなことを楽しんで遊んでいるのか・・・お友達とのかかわりや,子どもたちのイメージの世界はどんなものなのか・・・保護者の方にも体験していただきました。 写真左は,さくら組(4歳児)の「鬼に負けないごはんやさん」 写真右は ゆり組(5歳児)の「メークやさん」 11月の13日〜19日は国公立幼稚園ウィークとして全国の幼稚園で様々な取り組みをしています。西院幼稚園ではお店屋さんを保護者の方やまだ幼稚園に入っていない子どもたちと一緒に楽しみ,幼稚園教育への理解を深めていただいています。 収穫したポップコーンを食べました![]() ![]() ![]() 一日動物園に行ってきました![]() ![]() ![]() 幼稚園の柿![]() ![]() 子どたちはどれにしようかな・・・とよく見て,赤い実を見つけていました。 お友達が高いところの実を採るのを支えて助けたりもしていました。 採った柿は,おうちにもって帰ります。 平成27年度前期学校評価いちご組(未就園児3歳児)の絵具遊び![]() ![]() 見守るお母さん方もなにが始まるのか・・・という感じでしたが,子どもたちが楽しそうに絵具でいろいろな色を試す姿を見て、にこにこと見守ってくださいました。 園長である私も,久々に子どもたちと絵具遊びを楽しみました。3歳児でもじっくりと自分のやりたいことを十分に楽しんでいました。子どもたちの集中する姿や,お友達とやる取りする姿(「赤い絵の具かして」というと「いいよ」と一緒に使う姿もあったのです)を見て,ゆっくりじっくり好きなことをする時間がとても大事だな・・・と感じました。 京都御苑へ遠足![]() ![]() 京都御苑に行ってきました。 どんぐりや紅葉した落ち葉をみつけては,嬉しそうな子どもたち。 どんぐりは宝物やお母さんへのお土産になり,落ち葉はバーベキューのお肉に見立てた遊びになり・・・・子どもたちの発想は面白いですね。 敬老ポスター展![]() ![]() ![]() 西院幼稚園でも,9月の祖父母参観の際に,来ていただいた祖父母の方の顔をパスやコンテでかきました。 少し照れながらも,一生懸命かいていた子どもたち。 大好きなおじいちゃん・おばあちゃんへの気持ちが伝わってくる可愛らしい絵でした。 そんな祖父母参観の日にプレゼントした,サフランはすくすく育ってきているでしょうか? 子どもたちが同じ時期に幼稚園で育て始めたサフランは,葉が出始めたものもあります。 おじいちゃんやおばあちゃんのことを思いながら,花が咲くのを楽しみにしたいと思います。 もうすぐ幼稚園大会です![]() ![]() 今日は,4歳児(さくら組)もお客さんになって見に来ていました。「かっこよかった」「素敵だった」と嬉しい言葉をもらいました。 平成27年度前期学校評価 |
|