京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up8
昨日:85
総数:514107
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
緑あふれる 山なみを 仰げば希望 明ける空 若き翼は たくましく 明日の世界を 羽ばたかん ああ栄光の 大宅中学校 遙かな歴史 息吹く丘 学べば未来 つづく道 若き知性は 限りなく 明日の文化を 育くまん ああ伝統の 大宅中学校 せせらぎ集う 岩屋川 競えば高く すむ瀬音 若き心は 美しく 明日の平和を 培かわん ああ悠久の 大宅中学校

修学旅行 3日目その5

スペースワールドで楽しんでいます。小雨がふっているそうで、いくつかのアトラクションは停止しています。雨があがれば動き出すようです。そうしているうちににわか雨が降り出したとの連絡が入りました。早くやんでほしいです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 3日目その4

スペースワールドに到着しました。これから午後2時20分の集合まで昼食を含めて、アトラクションなどを楽しみます。場内で働いておられる職員の方々の行動にも注目してください。「おもてなし」の気持ちをどのような行動であらわしておられるのでしょうか。
画像1
画像2

修学旅行 3日目その3

ホテル内で買い物の時間をとりました。おみやげを買っている生徒も多くいました。その後、ホテルのロビーに集合してスペースワールドへ出発します。スペースワールドは、ホテルのすぐ隣です。雨は、強くなっていないそうです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 3日目その2

朝食が始まりました。バイキング形式の朝食です。今日は、ホテルの隣になるスペースワールドを訪れます。雨が強くならないことを願っています。
画像1
画像2

修学旅行 3日目その1

京都は、雲が広がってきました。午後からは、雨の予報です。九州は、雨が降り出したようです。

修学旅行もいよいよ3日目、最終日です。昨夜のレクレーションの写真が届きました。腕相撲大会で盛りあがったそうです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 2日目その7

福岡県大刀洗の平和祈念館で平和セレモニーを行い、平和の大切さを再認識しました。写真はありませんが、生徒たちは真剣な表情だったそうです。

その後、予定通りに福岡県北九州市の八幡ロイヤルホテルに到着しました。移動時間が長くなり、少し疲れ気味だったようですが、夕食を食べて元気を回復しました。楽しい夕食の後は、レクレーションが始まりました。思い切り楽しんでください。

これで今日の更新は終わります。多くの方にご覧いただき、ありがとうございます。明日は、いよいよ最終日です。
画像1
画像2

修学旅行 2日目その6

大分県安心院から大刀洗の平和祈念館への移動中の写真が届きました。途中、大分県の玖珠町を通りましたが、玖珠町は童話の里であることから桃太郎など童話の主人公のモニュメントが多数ありました。
画像1
画像2

修学旅行 2日目その5

安心院の退村式の様子が送られてきました。実行委員長の生徒は、「温かい空気を味わえてよかったです。」とお礼の言葉を述べていました。
画像1
画像2

修学旅行 2日目その4

午前中の活動も終わりに近づき、民泊先から退村式の会場に続々と到着しています。これから退村式です。名残惜しいですが、お世話になった民泊先の方ともお別れです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 2日目その3

漁業体験で、海に出ているグループもあります。獲った魚は、さばいて天ぷらにしてもらうそうです。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/22 春季休業(4月5日まで)
3/23 公立高校後期選抜学力検査
3/25 公立高校後期選抜合格発表

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校紹介

道徳通信

学校教育目標

京都市立大宅中学校
〒607-8175
京都市山科区大宅山田113
TEL:075-573-3067
FAX:075-573-3068
E-mail: oyake-c@edu.city.kyoto.jp