京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up98
昨日:44
総数:560335
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

おいもほりをしました。

画像1
画像2
自分たちで育ててきたサツマイモを地域の方にお手伝いいただき、収穫しました。大きなさつまいもや小さなさつまいも。
子どもたちは見つけるたびに「見つけた!」「こっちにもある!」と楽しそうに収穫をしていました。収穫したさつまいもは今後、みんなでおいしくしていただきます。また、それも楽しみです。

サツマイモのつる

画像1
画像2
地域の方に手伝っていただき、さつまいものつるを使って食材づくりをしました。子どもたちはさつまいものつるを集中して切っていました。ほとんどの子どもたちはさつまいものつるが食材になることを知っていて、得意げでした。

後期代表委員会

今日は後期になって初めての代表委員会がありました。
3組は6年生が卒業すると,1年生が代表委員になるかもしれないということで,引き継ぎもかねて,2人で代表委員会に出席しました。
6年生は1年生に引き継ぐということで,テキパキと行動し,よいお手本となっていました。
1年生は初めての集まりで緊張している様子でしたが,最後まで静かに集まりに参加していました。

残り5か月弱ですが,しっかり学校全体の仕事も引き継いでいってほしいと思います。
画像1

大ぺろりん8枚目!!

今日,校長先生に小ぺろりんを10枚渡しました。
これで大ぺろりんは8枚目です。
これからも好き嫌いなくモリモリ食べてほしいと思います。
画像1

日吉ヶ丘高校との交流学習

 6年生は、日吉ヶ丘高校の高校生たちと2度目の交流会をもちました。今回は、総合的な学習の時間で調べたことを、互いに伝え合い、伝え方のよさや改善点を見つけ合いました。京大博物館を使って、異年齢との発表会をすることができるのは、とても素晴らしい経験になったと思います。このことを、これからの学習に生かしてこそ、交流会の意義があると思います。
画像1
画像2
画像3

食の学習

 栄養教諭の先生から、年に2回、食のあり方についての学習、「食の学習」をしていただきます。今日は2年生が、おやつと食事について学びました。紙芝居や、ペープサート等をうまく使って、楽しく指導してくださいます。子どもたちもとても楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

PTA運営協議会

 第3回のPTA運営協議会が開かれました。各委員会からの報告や運動会の反省などが話されました。そして、来年度の委員会の見直しについては、たくさんの意見が出され、今後は、その調整に入ります。子どもたちのために、より良い方向を探っている、そんな話合いでした。
画像1
画像2
画像3

出町枡形商店街販売体験3−2(7)

画像1
画像2
 手芸屋さんでは,たくさんの手作りの物を販売していました。

 果物屋さんでは「いらっしゃいませ」,「おいしい大きなかきがありますよ」とアーケードにひびきわたる大きな声を出して頑張っている子もいました。

 今日の販売体験で,子ども達はお店によって,いろいろな仕事があることを学ぶことができたようです。お店の仕事の大変さも体験することができました。

 たくさんの保護者の皆様に,子ども達が販売体験をしているお店でお買い物をしていただき,お世話になりました。

 ご協力本当にありがとうございました。

出町枡形商店街販売体験3−2(6)

画像1
画像2
 お客さんが見やすいように,商品をきちんと並べていました。

 パン屋さんでは,パンをつぶさないようにはさんで袋に入れていました。

出町枡形商店街販売体験3−2(5)

画像1
画像2
画像3
 コロッケは,大事な商品なので,つぶさないようにはさんで袋に入れないといけません。

 魚屋さんでは,とても重い大きな魚を持たせてもらう子もいました。

 みかんの袋詰めの仕事もありました。

 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

台風・地震等に対する非常措置

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp