京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up108
昨日:134
総数:463119
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夢から志へ  志確かに “今より 生きる ! ”

修学旅行 −1−

画像1画像2画像3
1月27日(水)
6時15分 集合完了
   結団式
7時45分 バス出発

  西の空にはまだ月が残っています。
  無事,長崎に向けて出発しました。

1年生 百人一首大会 準備進む

画像1画像2画像3
1月28日(木)6限
1年生の百人一首大会があります。

今日26日(火)放課後には,
審判講習会や札の確認・毛せんの準備などをしました。

代議員・文化委員が時間を掛けて,
用意周到を目指しました。

きっといい大会になることでしょう。

修学旅行 前日

画像1画像2画像3
明日は修学旅行です。

スローガン
 「千思万考」
   〜Let's think about PEACE〜

1月26日(火)前日の学年集会では,
各担当から最終の確認がありました。

いよいよです。

テーマソング「ハピネス」をみんなで歌って,
またまた団結力を高めました。

修学旅行に向けて            −集団訓練−

画像1画像2画像3
1月21日(木)5限
2年生は27日(水)からの修学旅行に向けて
2回目の集団行動訓練をしました。

短時間で全員が新幹線に乗るには・・・。

実行委員の指示で静かに・すばやく行動する。
実行委員の声が静かな体育館に響きました。

当日まで一週間を切りました。
体調を崩さないように,健康管理にはいつも以上に気を配りましょう。


1年生 Never give up選手権

画像1画像2画像3
Never give up 未来に向かって全力疾走
  学年を盛り上げていこう!
  代議員会で企画・運営し,学年を動かそう!

今回はみんなで楽しめる4つのゲームを考えました。

1月21日(木)6限
体育館に元気な笑い声が響きました。

3年生 評価テスト

画像1画像2画像3
1月20日(水)・21日(木)・22日(金)
3年生にとっては中学校生活最後の評価テストです。

寒気で朝から雪が降る中,
少々緊張した面持ちで登校した3年生。
1時間目の自主学習の時間も,
どの教室も集中してテスト勉強に取り組んでいました。

20日は,数学・英語・保健体育
21日は,音楽・国語・理科
22日は,社会・技術家庭

3年間の集大成のつもりで,
BESTを尽くしてください。

韓国料理教室   ―PTA保険福祉委員会―

画像1画像2画像3
1月16日(土)
恒例の韓国料理教室を開催しました。

小・中・高校生を含む多くの方が参加してくださいました。

今年のメニューは,
チゲ鍋・チャプチェ・キムチのたれ

無農薬の野菜・無添加の調味料
体と心に優しい料理。

参加者全員で一つのテーブルを囲んで
お昼のひと時を過ごすことができました。



震災防災の取組

画像1画像2画像3
1月15日(金)
多くの地域の方々のご協力を頂き
震災防災の取組をしました。

避難訓練の後,
応急手当や救命浮環・救命胴衣
バケツリレーや消火器体験をしました。

災害時に,
地域の大きな力である中学生ができることは
自分の命を守る
周りの人々を助ける
そして,笑顔でいる。

地域の一員として,力を合わせて生きていく。

実感として感じることができる午後でした。

2年生 グリーン活動

画像1画像2画像3
1月27日からの修学旅行後に植える
ムクゲやオリーブの木のために
植え込みを整備しました。

10度ほどの気温の中,
朝からみんなで箒やちりとりを持って
作業をする。

なんかわくわくする心がどんどん膨らみます。。

ラグビー部 新人戦予選始まる

1月9日(土)13:40〜  VS 洛南中学校
  会場 吉祥院グラウンド

1月23日(土)12:00〜 VS 向島中学校
  会場 吉祥院グラウンド

全力でがんばります。応援よろしくお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 公立後期選抜日
京都市立西院中学校
〒615-0024
京都市右京区西院矢掛町5
TEL:075-312-0365
FAX:075-312-0363
E-mail: saiin-c@edu.city.kyoto.jp