![]() |
最新更新日:2025/07/26 |
本日: 昨日:42 総数:358600 |
二分の一成人式(四年生)![]() ![]() ![]() 参観に来てくださった保護者の皆様の前で 全員合唱や感謝の言葉など 10年間の感謝の気持ちを伝える会をしました。保護者の皆様の中には,ハンカチで目頭をぬぐっておられる方もおられ,子育ての大変さと喜びをかみしめてられるのだろうなと感じました。 二分の一成人式のあとは,本番の成人式です。その日までに 子どもたちは,どんなに立派に成長されていることでしょう。そんな子どもたちに,早く会ってみたい気持ちになりました。 今日の給食 2月25日(木)![]() ![]() 家庭科の実習では,女性会の皆さんに協力していただいています。![]() ![]() ![]() 何よりも,地域の方々と 常につながっていることで普段の生活の中でも声掛けをしていただいたり,自分からあいさつをしたりする子供たちが増え,地域との接点が数多く生まれることを願っています。 読書週間〜23日,25日は,教職員による読書バイキングの日〜![]() ![]() ![]() 教職員による読み聞かせは,お目当ての本を読み聞かせしてくれる教職員がいる部屋に子供達が移動して読み聞かせを聞きます。 毎年子供たちは楽しみにしています。また,教職員もこの日に向けて,どんな本を読もうかとストーリーや主題性などを考えた選書を入念に行っています。 3年生 韓国の留学生と交流しよう![]() ![]() ![]() これまで3年生は,みのりの学習で,「かん国・朝せんの文化やくらし」を調べたり,学習発表会で「三年とうげ」の劇をしたりしましたね。たくさん調べてきたけど,新しいことも知ることができたと思います。学んだことを活かして次につなげていきましょうね! 留学生との交流![]() ![]() ![]() 今日の給食 2月24日(水)![]() ![]() 読み聞かせ
今週一週間は,読書週間です。図書ボランティアさんによる読み聞かせをしてもらいました。『だいくとおにろく』『ライオンとぼく』の2冊の絵本を読んでもらいました。1冊目は鬼が出てくるので,最後はどうなるのかドキドキしながら聞いていました。2冊目は,ぼくと仲良くなるために,ライオンがどんなことをするのか楽しそうに聞いていました。
読み聞かせを通して,たくさんの絵本を知り,自分のお気に入りの絵本を見つけてほしいです。 ![]() ![]() あいさつ運動
あいさつ運動がありました。登校したらすぐ正門の所に立って,学校に来る人に向かって,「おはようございます」と大きな声であいさつをしていました。自分から進んであいさつすることはとても大切なので,これからも心のこもったあいさつを続けていってほしいと思います。
![]() ![]() ★2年 先生たちによる読聞かせ★
今週は読書週間です。
今日は,先生たちによる読聞かせを朝読書の時間に行いました。 楽しいお話がたくさんあり,どの話を聞こうか迷いながら参加していました。 教室に帰って来てからは,それぞれの内容を話し合っている姿も見られました。 ますます,本がすきな2年生になっていきそうです。 ![]() ![]() |
|