京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/09
本日:count up5
昨日:36
総数:206601
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月1日(月)2日(火)3日(水)10時より幼稚園説明会を行います。西院幼稚園について詳しくお話したり園内を見ていただいたりします。気軽に参加してくださいね。  未就園児0〜3歳児クラスひよこ組は毎週水曜日、未就園児2歳児クラスぷちいちご組は毎週月曜日と水曜日に行っています。詳しくは幼稚園までお問い合わせください。また、幼稚園のことや入園について詳しく知りたい方はいつでもお問い合わせくださいね。リンクのおすすめ動画幼稚園紹介ムービーをご覧ください。 途中入園もOK。随時4歳児5歳児の入園も受け付けています。(313ー1392)Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-313-1392

預かり保育 リズムランド

画像1画像2
 今日は,学校運営協議会の方のお力添えをいただき,預かり保育でリズムランドをしました。
 リズムランドと言っても体で遊びながらリズムを感じたり,音を感じたりする体験型です。
 預かり保育は,リズムランドを1時間して,その後はおやつを食べ,好きな遊びをします。
 長時間預かりをする子どもは18:00にお迎えになります。

さて???雄?雌?

画像1画像2
 ザリガニの雄雌の見分け方は何種類か方法があるらしく,体の色とか,お腹の足の形とか,ですが,どうかなぁ・・・雌?雄?と一生懸命仕分けをし,結婚してくれるように2匹ずつ飼育ケースに入れてみました。赤ちゃん生まれるといいのですけど。

ザリガニの雄???雌???

画像1
 昨日つってきたザリガニを雄なのか雌なのか・・・子どもたちが真剣に調べています。
先生もインターネットから資料を見つけ出してきました。その資料を見ながら,話し合っています。

ザリガニつりに行ってきたよ

画像1画像2画像3
今日,ゆり組が広沢の池までザリガニ釣りに行ってきました。広沢の池に着いたときは,少し雨が降ってきましたが,そのうち雨もやみました。子どもたちは,ザリガニ釣りに夢中で,始めは,うまく釣れなかったのですが,そのうち,「つれたー。」と,子どもたちの声が次から次へと聞こえるようになりました。1時間もするうちに,たくさんのザリガニを釣ることができ,子どもたちは大喜びでした。幼稚園には,20匹ほど持って帰ることにして,残りは,池に返すことにしました。持って帰ったザリガニは,ゆり組とさくら組とで大事に育てたいと思います。

預かり保育

画像1
 今年度初めてのおやつ作りです。
 牛乳を使って自分で混ぜて作るおやつでした。クッキーも一緒にいただきました。
味は,いちご,ピーチ,パインがありましたが,自分で好きなだけ好きな味を混ぜて作っていました。
 おうちではいろいろミックスして食べることはないと思うのですが,子どもたちは「何味かな・・・」と楽しんで作っていました。

回答編

画像1画像2
 さくら組(4歳児)は,隣の小学校のプールで泳ぐ,ゆり組(5歳児)に手を振っています。「私たちははいらへんの?」「ゆり組になったらね」「ゆり組のお兄ちゃん!」「○○せんせーい」と興味を持ってみて,応援していました。
 小学校の低水位のプールを借りて毎年,年長の子どもたちは水遊びをします。あっという間の短い時間ですが,帰ってきたゆり組は,「来年は小学生になって入るねん」「または入れるし」ととても意欲をもって帰ってきました。

さて,だれに手を振っているのでしょうか?

画像1
 さくら組(4歳児)2階のテラスから手を振っています。いったい誰に手を振っているのでしょう?

プール開き できるでしょうか

画像1画像2画像3
 いよいよ,幼稚園のプール開きの日となりました。お天気が少々心配ですが,子どもたちは心待ちにしています。
 先日は,教職員が西院小学校の救急救命講習会に参加しました。楽しい水遊びを安全に行えるように,みんなで意識をして取り組んでいきたいと思います。

竹馬と一本歯下駄に挑戦

画像1
 日曜参観日で保護者の方につくってもらった竹馬と一本歯下駄が嬉しくて,子どもたちはさっそく取り組みました。竹馬も一本歯下駄も初めての子どもがほとんどです。
 「乗れた」と口々に言う子どもたち。竹馬につかまって木の上に乗る,まずはそれだけでも乗れた気分なのでしょう。
 簡単に乗ってすいすい進むことはできません。でもすぐには乗れないところが,面白くもあり楽しいところなのです。「明日もしよう」と言って帰った子どもたちもいます。コツコツと取り組んでいきたいと思います。

スイカの赤ちゃん「大きくなあれ」

画像1画像2
 幼稚園の畑にスイカの苗を植えました。黄色い花が咲いて,小さな赤ちゃんの実ができています。子どもたちは「スイカ好き」「食べたい」と今から楽しみにしています。無事に育つでしょうか。みんなで世話をして,大きくなってほしいものです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立西院幼稚園
〒615-0004
京都市右京区西院下花田町34
TEL:075-313-1392
FAX:075-313-1392
E-mail: saiin-e@edu.city.kyoto.jp