京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/24
本日:count up2
昨日:42
総数:564915
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

ひかりのプレゼント

図画工作で、セロファンを使い作っていた「ひかりのプレゼント」。外で、形を映す機会がなくて・・・。それが、今日最高のいいお天気になり、運動場できれいな光を映しだしました。それぞれが工夫して作った光の形!!!とてもきれいでした。
画像1
画像2
画像3

ビッグブックの読み聞かせ

1年生に読み聞かせをしたビッグブックは、英語でやり取りをして集めた形のパーツを使って、各班で協力して挿絵を作ったきれいな絵本です。みんなで声をそろえて読んだあと、挿絵に出てくる形を英語で言いました。1年生がみんな楽しんで聞いてくれたので、うれしかった2年生。また、一つ大きな「できた」が増えました。
画像1
画像2

なかよし 1年生 2年生

4時間目、2年生の教室に1年生が来てくれました。これまでは、机を後ろに下げて広いスペースを作って一緒に活動していました。しかし今日は机はそのまま。1年生が2年生の教室で2年生の席に座らせてあげようという計画でした。予想通り、1年生は喜んで2年生の席に座ってくれました。
今日の活動は3つ。
1つめは、1年生が2年生にインタビューです。「2年生ってどんなことを勉強するの?」「体育はどんなことをするの?」など、2年生ってどんな様子なんだろうと質問を考えてきていたようです。2年生は一つ一つの質問にていねいに答えていました。
2つめは、2年生が英語活動で作ったビッグブックの読聞かせをしました。
3つめは、こちらも英語活動で作った進級お祝いのメッセージカードを1年生にプレゼントをしました。
画像1
画像2
画像3

1年生と交流!

画像1
画像2
画像3
1年生と交流学習をしました。2年生は,英語学習で学んだ形や果物の言い方を1年生に発表しました。1年生に,「進級おめでとう」という気持ちを込めてケーキ型のお手紙も渡しました。
1年生は興味津々で,嬉しそうにもらってくれました。
1年生は,2年生に気になることや教えてほしいことを質問してくれました。さすがは,2年生です。1年生が分かりやすいように説明をしてくれました。

ありがとうございます おはなしわくわくの皆さん

「やまなし」が終わりました。
子どもたちが、感想を話しました。

国語の授業で学習しましたが、自分の想像の世界とこのように映像として見るのとでは、また受ける感じも違うようです。

最後に、感謝状をお渡ししました。
「おはなしわくわく」は、結成されて16年にはなるということです。
これからも どうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

おはなしわくわく ファイナル

 今年度の「おはなしわくわく」もいよいよ最終回でした。最後のお話は、何と校長先生が読聞かせをしてくださいました。1年生の子どもたちを中心に、目を輝かせてお話を聞いている子どもたちが、いっぱいいました。また、来年度も今から楽しみにしています。わくわくのスタッフの皆さん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

おはなしわくわく 「やまなし」

恒例の6年生に向けての「おはなしわくわく やまなし」がありました。
昨年までは、暗幕のある理科室で行わわれていましたが。今年は、ふれあいサロンで行われました。光が入ってこないように、窓ガラスに新聞紙を貼っての取組です。

ブラックライトで、映し出されたカニの親子。
音響効果も抜群で、さすがです。
この日のために、練習・準備を重ねられたと聞きます。

ありがとうございます。
幻想的な空間に、子どもたちも、引き込まれていくようでした。
画像1
画像2
画像3

コミュニティスクール 委員会2

先日のコミュニティスクール委員会に引き続き,今日は「学びを拓く委員会」と「安心・安全町づくり委員会」が行われました。学校での取組をお話し,その後意見交流をしました。お忙しい中お集まりいただき,また貴重な意見をいただき,ありがとうございました。
画像1
画像2

感嘆符 1年間お世話になりました 剣鉾部

今日は,今年度最後の剣鉾部の活動でした。活動の最後に「今年1年のふりかえり」をしました。その中で子どもたちは,地域の指導者の方に大変お世話になった感謝の言葉を述べていました。学校からも,感謝状をお渡ししました。中には4年間お世話になった児童もいます。この1年間,温かく指導していただきありがとうございました。
画像1
画像2

やまなし

国語科で学習した「やまなし」。
教科書の挿絵だけでは、想像しにくい部分も、お話の情景が広がるような素晴らしい演出で、子ども達も引き込まれていました。
ありがとうございました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

台風・地震等に対する非常措置

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp